モデルプレス

男性に恋愛対象として意識させる「彼氏いない」アピール5つ

【恋愛コラム/モデルプレス】「そろそろ彼氏が欲しい」「気になる彼に気づいてほしい」と思いつつ、どう行動したら良いか分からないという人もいますよね。

クリスマスもだんだんと迫ってきてイベントシーズンに突入するからこそ、いまのうちから彼氏を作っておきたいところ。

彼があなたを意識し始める「彼氏いないアピール」の方法5つです。

男性に恋愛対象として意識させる「彼氏いない」アピール5つ/photobyGIRLYDROPイベントは一人or女子会で過ごすアピールクリスマスやバレンタインなど、冬は恋人同士で過ごしたいイベントがいっぱい。

イベントシーズンになると、会話の中で自然に「どう過ごすの?」と聞かれることもありますよね。

もし予定を聞かれたら彼氏いないアピールをするチャンス。

「予定埋まってないんだよね」「今年もクリスマス女子会になっちゃいそう」など、男性と過ごさないと明言すると良さそうです。

1人で寂しい、と彼からの誘いを引き出すのも良い手ですが、女子会などで同性の友達と仲良く過ごすアピールも◎。

同性に好かれる女性に対して、悪い印象を抱く人は少ないもの。

「友達も大切にしているんだな」と好感を持つ男性もいるようですよ。

デートスポットに行きたがるイベントシーズンはイルミネーションなど、カップルで訪れるようなデートスポットの話題も尽きませんよね。

彼とデートスポットの話になったら、すかさず「いいな」「行ってみたい」と、一緒に行く人いないアピールをしてみてください。

また、身近な知り合いカップルや夫婦のエピソードに対して、「羨ましい…!」「本当に憧れるなあ」と直接感想を言うのも効果的。

デートや恋人同士に対しての憧れを素直に口にすることで、男性に彼氏がいない・欲しいと気づかせることができます。

もし彼がデートスポットやカップルの話題に乗って来たら、もうワンステップ踏み込んで「今度行ってみようよ!」と誘ってみるのもいいかもしれませんね。

一緒に行きたいと思わせて/photobyぱくたそ「◯◯と付き合ったら楽しそう」と言う気になる彼を意識させたいと思っているなら「◯◯くんと付き合ったら楽しそうだね」など言ってみるのも良いでしょう。

男性は他愛もない会話のひとつだと思いつつ、心の中では「もし付き合ったらどんな感じかな?」と想像してしまうことも。

想像してみた結果、男性の中で気になる存在になっていったという人もいるようです。

しかし本当に冗談で言っていると思われてしまい、流されてしまう可能性もあります。

言うのは2人きりになった瞬間にする、真面目なトーンで話す、など状況や仕草も大事になってきそうですね。

縁結びや恋愛成就のお守りを持つ恋愛成就や縁結びで有名な神社に行ってみたり、お守りを身につけるなど「恋愛モード」であることを気になる彼や、周囲にアピールしておくのも大切。

男性も、恋愛に無関心な女性よりも恋愛に前向きになっている女性のほうが「付き合いたい」と感じる確率は高いものです。

SNSでさりげなく恋愛グッズのアピールをするなど、彼の目に留まりそうな方法を考えてみてくださいね。

しかし恋愛成就の神社に通いつめるなど、必死になりすぎるのはNG。

がっついている印象になってしまったり、「付き合ったら重そう…」と敬遠されてしまったりすることもあるので、頻度は気をつけたほうが良さそうです。

「彼氏が欲しいんだけどどうすればできる?」と聞いてみる「恋愛モード」だと気づかせるために、「彼氏が欲しいんだけどどうすればできる?」と直球で聞いてみるのもいいかもしれません。

あなたを女友達の一人だと思っていた彼も、相談を持ちかけられたら「この子を彼女にするなら…」と意識し始める可能性大。

彼が「◯◯なところを◯◯にしたらいいんじゃない?」など具体的に答えたら実践あるのみ。

アドバイス通りにして努力する姿に、彼も「もしかして俺のこと好きなのかな…?」という気持ちになるはずです。

ただし、急に「彼氏が欲しい」発言をされても戸惑う人もいるので、友人の恋愛事情を持ち出してそれとなく恋愛話に流れを持っていくなど、雰囲気作りも大切にしてみてくださいね。

仲良しカップルの共通点!長続きを叶える7つの心がけって?気になる彼を気づかせるアピールを/photobyGIRLYDROPいかがでしたか?上手な彼氏いないアピールの仕方をご紹介しました。

彼氏がいるのか分からなかったり、男性関係に困っていなさそうだったりすると、男性側も恋愛対象としてあなたに近づくのをためらってしまうものです。

彼氏がいなくて恋愛モードであることをさり気なく主張して、気になる彼にアピールしてみてくださいね。

(modelpress編集部)【NotSponsored記事】

続きを見る