ハウレコ

もううんざりだよ…仕事のグチが多い彼氏への対処法とは?

仕事のグチが多い彼氏と一緒にいると、「またグチばかり…」「もう会うのも面倒くさい…」と思ってきませんか?また、グチばかりでカッコ悪い人だなと感じることもあるでしょう。

しかし、彼氏だから仕方なく受け入れるしかないときもありますよね。

そこで今回は、仕事のグチが多い彼氏への対処法について紹介したいと思います。

writer:ハウコレ編集部.目次聞いているふりをしておく自慢がしたいと思っておくグチにはグチで返す全く違う話をするグチが多い彼氏は出世しない聞いているふりをしておく彼氏が仕事のグチを言ってくるときは、聞いているふりをしましょう。

全く聞いていないと思われると彼氏が拗ねてさらに厄介なことになります。

そのため、相槌ぐらいは打つようにしてください。

聞いているふりなので、正面から受け入れなくていいですよ。

自分の精神が崩壊するので、自分なりに聞ける範囲内で聞いておくようにするのが大事です。

自慢がしたいと思っておく仕事のグチが多い人は「自分はこんな職場で働いているんだ…」「自分はすごいけど周りがダメなんだ…」ということを自慢したいだけという可能性もあります。

全く自慢できるほど本当はすごくないのですが、それは職場で彼が真っ向から感じることなので放っておきましょう。

あなたは「あー、自慢がしたいんだね。

」とおおらかな気持ちで彼の言っていることを聞いておけばいいのです。

グチにはグチで返す彼は自分ではそこまでグチを言っているつもりはないかもしれません。

しかし、あなたがうんざりするほどグチを言ってくるのなら「私もね…」と自分の職場のグチをちょっと言ってみましょう。

そして彼の反応を見てください。

「いつもこんな風にグチってるんだよ。

」というのを彼に教えてあげるのです。

初めて自分がグチが多いことに気付いて改善してくれるかもしれないですよ。

全く違う話をする彼氏の仕事のグチなんて聞いていても楽しくないですよね。

「自分は何ができるの?」「人のあらさがしばかりして…」と感じることもあるでしょう。

また、あまり彼氏のことを嫌いになりたくないため、これ以上グチを聞きたくないと感じることもあるはずです。

そんなときは、話をすり替えて全く違う話をしましょう。

彼氏の気持ちを掴む話に切り替えたらグチも止まるはずです。

グチが多い彼氏は出世しない仕事でグチばかり言う彼氏は、おそらく仕事があまりできないタイプです。

そのため、出世は難しいでしょう。

将来のことを考えるなら関係性も考え直したほうがいいかもしれないですね。

(ハウコレ編集部)

続きを見る