年下男子とLINEの話題作りや脈ありLINEの見分け方
年下男子と恋愛するならLINEはとても重要なポイントです!年下男子にLINEするにはどんな話題を送ればいいのか?また、NGな話題や、わかりにくい脈ありLINEの見分け方を紹介します。
なにげなく受け取っていたLINEの中に、気になる年下男子の本音が見えてくるようになるでしょう!writer:沢田七海年下男子の脈ありLINEのポイントちょっと気になる年下男子。
好きな気持ちを確定させるには少しだけ勇気がいるかもしれません。
年上女性となると、相手が恋愛対象に想ってくれるかどうかが不安になってしまいますよね。
たとえ1歳下であっても、どうしても年齢に負い目を感じてしまうことで、好きになること自体をどこか自分の中でストップをかけてしまうこともあるでしょう。
せっかくチャンスがあっても、踏み出す勇気がなければ始まらない恋もたくさんあります。
これって本当にもったいないことだと思いませんか?だって可能性があったかもしれないのに自分でチャンスを逃がしてしまうのですから。
それでも、こんなときに邪魔をしてくるのは「年上としてのプライド」なんでしょうね。
もし片思いに終わって、失恋することになったときに「恥ずかしい」とう感情がでてしまうのが怖いのでしょう。
その気持ちは分かります。
年上に失恋するのと年下に失恋するのでは、プライドに傷がつく大きさが変わってくるのも事実ですから。
それでも好きな気持ちを完全に封印することは難しいもの。
気になる年下男子のことを考えてモヤモヤする日々が始まってしまいます。
煮え切らない思い、行動に移せない現実、失敗を恐れすぎる未来に、心の中がざわついて仕方ない毎日になってしまうでしょう。
そんなときに役に立つのが「脈アリかどうか」判断する材料です。
可能性が見える恋愛であれば、好きな気持ちを抑えることなくアピールできるようになりますよね。
気になる年下男子の脈アリ可能性は、LINEのポイントを抑えることで判断できるようになります。
これから詳しくポイントを解説していきますので、ぜひ有効な判断材料として活用してみてください!脈ナシ態度をしている年下男子でも、ただ表面に気持ちをだせないだけであって、別にある本心から脈アリへの可能性を見いだせるきっかけになることも十分に期待できますよ!用事がなくてもLINEを送ってくる業務連絡とも取れる内容ですが、本当に社交辞令であれば会ったときだけにすれば済む話です。
少なからず好感を持っている証拠になるので、用事がないのに挨拶やお疲れLINEを送ってくる相手は脈アリ判断できるでしょう。
既読スルーをしない既読が付いたら必ず返事をしてくれる相手は、それだけ「大切に思っている」意識を持っています。
その意識はプライベートな感情なのか、社交辞令の感情なのかまでの見極めはできませんが、雑に扱われる存在ではないことは間違いなし。
返事はいつでもできるはずなので、後回しにすることもありますよね。
すぐに返信をするか、あとで返信をするかは誰もが自分の中で「いつ対応するかの優先順位」を持っているものです。
暇な日を聞いてくるデートに誘うことを前提とした下調べです。
チャンスやきっかけがあれば誘いたいと思っているアピールなので、完全に脈アリ判定ですね。
暇な日を聞かれて答えてそれで会話がおしまいということはないでしょう。
予定が合う日があれば、次にお誘いLINEがくるはずです。
タイムラインにコメントをつけるLINEのタイムライン機能をチェックしている証拠ですよね。
興味を持っているからこそ、だれと遊んでいるのか、どこでなにをしているのか気になっているのです。
LINEは基本的に連絡がきたときや連絡をしたいときに開くアプリなので、タイムラインのチェックをされているのであればかなり意識されているでしょう。
相談を受ける悩み事は心の中に閉まっている超プライベートな話題。
その悩みを打ち明けられて相談をされるということは、それだけ信頼されているということでしょう。
人として、もしくは異性としての好意のある相手でなければ、悩みなんて人に話さないものです。
自分の情報をLINEしてくるいまの状況の写真を送ってくるなどの自分の状況報告LINEをしてくるのは「もっと自分を知ってほしい」や「もっと自分に興味を持ってほしい」という、自己中・自己満アピールです。
ある意味、年下らしい必死でかわいいアピールでしょう。
恋愛の話をしたがる彼女がいないのに恋愛の話をしたがるのも脈アリ判定ができる材料のひとつになります。
人が恋愛話をするときは、現状の恋愛に対する自慢話・のろけ話・悩み相談をしたいときか、未来の恋愛に向けて自分を恋愛対象に見てもらいたいときのどちらかになります。
意味深なスタンプを送ってくるラブラブ度のが高めの恋人同士が使うようなスタンプを送ってくることも、立派なアプローチ。
付き合ってもないのに意味深なスタンプを使って、相手の気持ちを盛り上げようとしているのです。
お返しに同じような温度のスタンプを使うことが、関係を進展させるポイントになってくるでしょう。
ある意味、スタンプを使ったプチ告白ですね。
年下男子がもっと繋がっていたいと思うLINEの話題LINEは使い方次第ですぐに繋がりを絶ってしまうこともあれば、「もっと繋がっていたい」と思わせることもできるツールです。
ポイントはとにかく相手の興味と好奇心、そして未練を引き出させることの3つに絞られてきます。
このポイントを上手に織り交ぜたLINEのやり取りができるようになれば、なかなか終わらないLINEのやり取りから日々連絡が入る生活になり、最終的には「実際に会いたい」と思わせる気持ちも引き出させることに成功するはず。
年下男子の心をくすぐるLINEテク8つをご紹介しますので、気になる年下男子がいる人はさっそく使ってみましょう。
いままで連絡ツールにしかすぎなかったLINEでも、相手の心を掴むための心理作戦に使うことができるようになります。
「なんとなくこの人好きだなぁ」という感情を引き出せれば大成功!少しでも芽生えた好意は、その後も意識した話題作りをコツコツと積み重ねていく中でどんどん成長させることができます。
「もっと繋がっていたいな……」の小さな気持ちは、特別な相手として意識し始めた証拠なのです。
メリハリと意味のあるLINEをするだらだらと続く無意味LINEは時間と気力の無駄です。
無駄な時間が多くなればなるほど、相手の興味も薄れてくるでしょう。
会話の流れが終わったら、遠慮なく「じゃあまたね」と終了することをオススメします。
メリハリのある会話は次回の会話を活かしてくれる大きなポイントになるでしょう。
教えられることを質問する気になっているお店情報を質問してみるのもテクニックトークになります。
「行ったことある?」との質問に、行ったことがある人は快く情報提供してくれて会話が盛り上がるでしょう。
行ったことがなく相手の興味があるお店なら「今度一緒に行ってみる?」と、繋げることも大いに期待できます!タメ口での会話になったらネタにしてみる年上に対して敬語がなくなったとき、それは気を許してきた証拠です。
慣れてきたときには、たまに「先輩に向かって~」とネタにすれば楽しい雰囲気をだす材料になるでしょう。
年齢を超えた関係を作り出す一歩となるため口を引き出せれば、恋愛関係の発展への糸口も見えてきます。
会話を楽しんでいる事をアピール相手が提供してきた話題に対して、時折『なにそれ、ほんと面白いんだけど!』とか『その後は?どうなったの?気になる!』など、興味を示す内容をアピールしていきましょう。
会話を楽しんでいることが伝わる内容は、どんどん会話を盛り上げてくれるでしょう。
仕事終わりに「お疲れ」LINEやスタンプを送る疲れたときのさりげない一言が無償に嬉しく感じることってありますよね。
年下男子にその気配りを見せることで、気持ちをホロっとさせるチャンスが見えてきます。
ポイントは《簡潔に》です。
長ったらしい文章や意味不明なスタンプは余計疲れさせてしまいます。
「お疲れ様!」や、お疲れスタンプだけで十分。
好感度は確実に上がります。
数回は既読後3分くらい焦らしてみるなにか用事があったと思わせるためです。
年上だからこそ自分の見えない世界、知らない世界を知っているのだろうという、年下男子の「小さな焦り」を引き出す方法になるので、時々使ってみましょう。
「無意識の独占欲」を掻き立てる期待ができます。
遅い時間のLINEは眠たいアピールいつまでも相手のLINEにあわせることなく、寝る時間には眠いとアピールしましょう。
子供っぽさを感じさせつつ、自分のペースを崩さない大人っぽさも演出できるので、相手に名頃惜しさを植え付けるポイントになります。
かわいいスタンプを使う年上なのにかわいいスタンプを使うギャップも年下男子には効果的。
普段とはイメージが付かないような可愛いスタンプをたまに使うことで、『なんだこのスタンプ!』という好奇心が好感度を上げ、もっとLINEしてみたいという気持ちを引き出してくれるでしょう。
年下男子が拒否するLINEの話題年下の嫌うNG話題7選のご紹介です。
気になる年下男子に勇気を出してLINEをするとき、最初から年下だからこそ嫌な気分になるNG話題をすることで、はじめの一歩から可能性を潰してしまうリスクがでてしまいます。
また、せっかく良い雰囲気のやり取りができているときでも、急に気持ちを冷めさせてしまうリスクもでてしまいます。
少しでも時間をかけて繋がっていたいと思っても、提供する話題はなんでもいいという訳ではないのです。
誰だって嫌な気持ちになるような話題を出されれば、少しでも早くこのやり取りを終わらせたいと思うでしょう。
気分を良くさせたり、興味を引き出せる話題作りより大切なのは、とにかく「嫌われないLINE」をすること。
これができなければなにも始まらないことをしっかりと自覚し、絶対に話題にださないよう徹底した意識を持ちましょう。
相手が拒否するようなLINEをしないことで、最低限、年下男子から連絡を拒否されることはないはずです。
「スムーズな連絡ができる関係」の基盤をしっかりと構築することが基本中の基本。
嫌な話題をしない年上女性になることを目指しましょう。
これができれば好感度は必ず高くなり、興味や好意を引き出す下準備ができるようになります。
上から目線での長々しいアドバイスこれ、年下からすると本当にめんどくさいです。
自分は励ましているつもりであっても、そこはあくまでも《つもり》であることへの自覚が必要。
励ましている内容が説教のように聞こえてしまったり、ダメだしをされている気持ちを生み出してしまいます。
最初こそいい方向へ向かうためのアドバイスをしているのかもしれませんが、だんだんと話しているうちに「話してあげている自分」に酔いだし、年上としてではなく、単純に上から目線となって、自己陶酔したダメだしをし始めてしまう人もいるので気を付けましょう。
聞いている方は心の中で『もういいよ……。
早く終わってくれないかな』なんて気持ちでいっぱいになってしまうものです。
相談事に対して、やたらと「やればできる」など励ます少しでも自分を見てほしい気持ちから、相手の見方になり過ぎてしまう傾向が見えるのも年上女性の特徴です。
アメとムチのアメばかり見せることで「相談しても相談にならなかった」とか「この人に相談しても意味がない、得る物がない」と思われてしまいます。
年上だからこそ見える視線もあるはずなので、自分の価値観と物の見方を加えたアドバイスができるように意識してみましょう。
「少しキツイ言い方になっちゃうかもしれないけど……」と、言いにくいことであっても本当に相手のためになると思うことであれば、伝えてあげるべきです。
ムチが見える言葉の中でも、本気の対応をする気持ちがあればその愛情は伝わるはずですし、彼にとっても新しい意見や目線を教えてもらえることで「相談してよかった」と思える結果になるのです。
「お互いがんばろうね」と会話が切れる返信をする返事のしようがない終わり切りの内容をすぐに送ってしまうと、会話がそこで終了となってしまいます。
男性は基本的に単純思考の生き物なので、よほど意識や好意を持っている相手以外のLINEでは、「返事をする必要がない」と判断する内容に対しては、ある意味相手から「ここで終了です」と告知をされたと思いがち。
LINEを繋げたいのであれば、最後に質問文を入れるなど「相手が返信する必要がある」と思う内容を意識しなければいけません。
しかもその内容も重要。
あまりに細かい小さな質問が多いLINEを送り続けることで、返信するのが面倒になることも。
質問文なのに返信が来ない状況に、ただただイライラしたり不安になってしまう要因を自分で作ってしまうことになります。
途切れる内容を送らない、質問を送る、かつ質問内容も量も意識する。
ここまでするのが年上女性としてのLINEの配慮になるでしょう。
スタンプ連投はNG文字だけのLINEは確かに殺風景で簡素的すぎて、温かみもなければ事務的な匂いを出してしまい業務連絡のような「つまらないLINE」になります。
だからと言ってスタンプの連打はNGです。
意味のないスタンプの連打は、意味不明な行動として捉えられがち。
ちょっとヤバい年上女性とジャッジされてしまう可能性があるので気を付けましょう。
年下男子の興味を引こうと、スタンプ課金をしまくる必要もありません。
若い相手に合わせようとすると少し無理がでてしまうのは仕方のないことかもしれませんが、ある程度の場所で線引きをする意識を持たなければ、「行き過ぎた行動」になりやすいので要注意。
スタンプはあくまでも気持ちの代弁としてのワンポイントです。
1メッセージにひとつが限度と最初から決めておいたほうが賢明ですね。
また、年上なのに毎回メッセージごとにスタンプを付けるのも重たい雰囲気を見せてしまうので、何度かやり取りした後の締めに使うか、最初のメッセージに1回使うかのどちらかにすることをオススメします。
ほどよい文章量にお飾り程度のスタンプ、これがスマートな年上女性の「上手なLINEの使い方」になります。
いつも既読も返信も早い仕事上での必要不可欠なやり取りであれば、スピーディーな既読・返信は本当に気持ちがよく信頼に繋がるものです。
しかし、そこまで重要性のないLINEに対して既読・返信がいつも早い年上女性は、正直いって「少し気持ち悪い」と思われる場合も少なくありません。
いつも暇で予定のない女性に魅力はありませんし、興味も湧かないでしょう。
自分に執着される不安も見えてくることで、どちらかというと避けたい対象になる確率も高め。
実際に予定がなくて暇だったとしても、LINEがきてもすぐに既読にはせず、しばらく時間を空けてから見るべきなのです。
返信も既読付けたらすぐにしなければ失礼ということもありません。
年上で暇を持て余していると思われるほうが逆にマイナスイメージを持たれてしまうので、「遅くなってごめんね!」を頭に入れるくらいの返信速度がベスト。
相手に「なにをしてたのかな……」と少しくらいミステリアスな部分を見せたほうが年上女性の魅力を見せられるポイントになってきます。
年下男子の意見を聞き入れない年下であっても分かることはわかります。
多少の年齢差を、まるで「大人と幼児」レベルに切り分けたような見方をされれば「馬鹿にされている」と感じてしまうでしょう。
わかっていることをアドバイスされたとき、「年下にはわからないよね~」なんてニュアンスで返事をするのはNGです。
事実として年齢差があったとしても、人生経験や価値観、そして「わかっていること」に大きな年齢差があるとは思わないようにしましょう。
人によっては年上よりも色んな事を把握して生きている年下もたくさんいます。
年下ということで無意識に「自分よりも下の位置にいる」と重いこんでしまっている心理が働くせいなので、年下と恋愛をしたい気持ちがあるのであれば、一番最初にこの心理に対する意識改革が必要になってくるでしょう。
「自分より下」という意識は、必ず年下を馬鹿にしてしまう言動に繋がってくるからです。
長文過ぎるこれは本当に嫌われるので絶対にしないように!年下男子だけではなく、男性全般が嫌うLINEです。
どんなに深い内容だろうが、タメになるような内容であろうが、単純に「読むのが面倒くさい」ものです。
LINE本来の姿は短文とスタンプで完結簡単にやり取りができること。
LINEの機能として相当数の文字入力はできますが、開いた瞬間、ずらーっと長い文面が見えるだけで気持ちは萎えてしまうでしょう。
あまりに長文過ぎると画面に表示しきれなくなり、メッセージ欄の一番下に「すべてを見る」という表記がされます。
そこをクリックすると、一面文章画面に切り替わるシステムですがもうここまで来ると、メッセージではなくちょっとした小説を読むくらいの気力が必要になってくるでしょう。
こんな長文過ぎるLINE、読むことなくスルーする人も少なくありません。
好意からくる「自分を知ってもらいたい」感情が強くなることで、ついつい長文になってしまう気持ちも分かります。
しかし、これはアピールとしては絶対に使えないもの。
一種の自己満足のジャンルに入る「一方的な行動」であるので注意してくださいね。
まとめ年下男子との恋愛において、女性に求められるものは「癒し」「信頼」「可愛さ」「女らしさ」「恋愛対象として見ているか」の5点です。
相手が年上でも、好きになった女性に対して男性側は本能としてなんらかのアプローチをかけてくるもの。
わかりやすいのがLINEですね。
気軽に使えるツールでありますが、その分、無意識な行動の中からでも簡単に脈アリチェックをすることもできるものでもあります。
まったく脈を感じない態度、LINEをする相手であれば恋愛対象として見られていない確率の方が高くなるので、いきなりアプローチをかけると引かれてしまう危険性もあるでしょう。
少しでも脈アリ判定できるようなLINEをする相手であれば、ちょっとアプローチ返しをするだけで関係が一気に進展する可能性も期待できます。
判断を間違え、相手に「面倒くさい年上女性」と思われるなんて悲しい結果を避けるためにも、年下男性を好きになるときには、可能性があるかないかの「脈アリ判定」は必須。
ある意味、好意を持つ年上としての配慮だと思いましょう。
脈アリLINEを見極めた後のアピールポイントは、年上女性としての魅力を大いに活用できるLINEを意識することで、関係を発展させる可能性を大きくすることができるようになるでしょう。
NG話題を徹底的に避け、年下男子の興味を引き出す話題だけできるLINEを作ってください!まったく脈ナシの相手だったとしても必要最低限のやり取りの中で、少しずつ「もっと繋がっていたい」と思わせるテクを入れ込んでいけば、時間はかかっても落とせてしまうチャンスもでてきます。
LINEを使って年下男子を落とすための最大のポイントは「焦らない」こと。
余裕ある態度と気持ちを持って、「ゆっくりと気持ちを膨らませてあげる」ことをイメージしたやり取りを意識すると効果的。
恋愛に年齢は関係ありませんが、事実として年齢差が出てくるときには、年齢差からくるデメリットとメリットをきちんと見極めて対応していきましょう。
相手が年下であれば、表面的にださないように注意をしながらも、裏では相手の心理を上手くリードしていくことが成功の秘訣になるのです!(沢田七海/ライター)(ハウコレ編集部)