【助産師が聞いた】喜べない!迷惑すぎる「出産祝い」エピソード2つ
目次・・エピソード1:“出産祝い”という名の飲み会・エピソード2:お祝い訪問のはずが…・産後は家族にサポートしてもらって心身を休める時期・“呪い”の出産祝いにならないようにsource:https://www.shutterstock.comご出産後は、ご親戚やご友人からお祝いをいただくことがあるでしょう。
本来の出産祝いとは、新しく生まれた命を祝い、命を生み出した女性をいたわるもののはずですが、なかには、“出産祝い”という名の企画にパパが誘われることもあり、ママにとっては迷惑に感じることも……。
命を生み出したばかりの女性が迷惑に感じるお祝いとはどのようなものでしょうか。
筆者が今までにであった“出産祝い”が呪いに変わった具体的な話をご紹介します。
エピソード1:“出産祝い”という名の飲み会2人目のお子さんを産んでから1ヶ月のママから聞いた話です。
source:https://pixta.jpダンナが週3で飲み会に行くんですよ!わたしは、まだオシモ(会陰切開あと)が痛いし、おっぱいも張るし、上の子を寝かせようとすると赤ちゃんが泣くし……で、もうボロボロなのに。
せめて上の子のお風呂くらい入れてほしいのに、夜遅く酔っぱらって帰ってくるんです。
さらに驚愕の内容は続きました。
行ってほしくないって言ったら、会社の取引先の人たちから“出産祝い”って誘われたから断れないって…“出産祝い“で祝われるのは、新しく生まれた赤ちゃんと、命を生み出したママなのではないでしょうか。
この二人を置き去りにした「出産祝い」の主役はパパだったようです。
もう、会社の人たち呪ってやる~!って……腹が立つんですよ!エピソード2:お祝い訪問のはずが…さらに、違う方からこんな話を聞いたこともあります。
source:https://pixta.jp里帰りから自宅に戻ったらすぐに、パパの会社の人が「赤ちゃん見てお祝いしたい」ってウチに来たんですよ。
3人も。
がんばって買い物行ってご飯つくったら、23時すぎまで帰らなくって。
酔っぱらった手で赤ちゃんを抱っこされるのも嫌だし、狭い部屋だから沐浴も授乳もできなくて……。
正直、呪ってやる!って思ってました。
独身の男性にはわからないのかもしれませんね……。
その場にいたパパは気遣ってくれなかったのかと尋ねると、さらに驚きの内容が続きました。
パパは酔いつぶれて先に眠っちゃったんですよね。
パパが起きないからようやく帰ってくれたって言うか……。
だから、見送りも片付けも、そのあとの沐浴も全部私が1人でしたんです。
… : 泣きました。
信じられないことに、パパはそのまま朝まで…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク双子の出産は帝王切開なの?補助金と産後の注意点3つママに人気の最新デザイン!「ハイシートベビーカー」10選職場でのつら~い腰痛に!おすすめの「腰痛ケアグッズ」8選8月1日は「世界母乳の日」!生後1時間以内の授乳で生存率が3倍に…!?双子妊娠発覚・母体はどう変化するの?妊娠時の注意点4つ