エキサイト

出産でいきむタイミングがわからない!話はちゃんと聞こうと思った初めての出産

臨月を迎えると、出産に向けて楽しみな気持ちはいっぱい、でも出産の痛みが怖くて仕方がない人も少なくないでしょう。

私もそんな一人でした。

恐怖を払拭するために、イメージトレーニングを何度も重ね挑んだ私の第1子の出産。

実際はパニックを起こし、いきまずに出産したのです!出産の始まりは突然、破水スタートからの入院第一子を妊娠中、子宮口は硬く閉ざされたまま予定日を迎えました。

そして「41週の検診で産まれる気配がなかったら、促進剤で出産する計画をしようか」という話も出ていました。

陣痛を起こすために散歩や運動をしたものの、子宮口は1cmも開かず硬いまま、とうとう41週目検診を迎えたのです。

診察台にあがり、内診をしてもらうと「まだ硬いね」という先生。

しかしその瞬間にパシャリと股から水が出てきました。

実は前日からかなり水っぽいおりものが出ていたため、またおりものが出たのかと思い、「すみません。

おりものが大量で。

」と謝ると「いや、これ破水したよ。

入院して。

」と先生から説明がありました。

こうして私の出産の幕はようやく開けたのです。

破水をしたら2日以内に出産しないと?!やっと来た陣痛に大喜び!破水すると時間が経つにつれて羊水が少なくなり、赤ちゃんが感染症になる恐れがありあmす。

そのため明日中に出産しないといけないと説明がありました。

しかし22時になっても陣痛が来る気配はありませんでした。

体力温存のためにも寝ることにした30分後、腹部に8分間隔で鈍痛を感じました。

ナースコールを押し陣痛が来たことを報告すると、さらに辛くなったら、もう一度呼ぶように言われ眠りにつきました。

まあ、眠れませんでしたけどね。

そして夜が明け、陣痛の間隔は変わらず8分間隔。

7時間も8分間隔ってどうなっているんでしょう。

促進剤投入が決定。

陣痛が1分半間隔になり絶叫!触診をしてもらうと子宮口がまだやわらかくない為、8時半に促進剤の投与が決まりました。

「促進剤を打ったら、徐々に痛くなってくるからね」ドキドキしながら促進剤が投与されてから数分後…はい、徐々になんてことはありません。

5分もしない内に、8分間隔だった陣痛が1分半~3分になったのです。

どうやら薬が効きやすい体質だったようで、一気にお産が進みました。

私は急激に変化した痛みを、付き添ってくれた母に「ちょっとうるさ過ぎだから!」… : と怒られながらも訴え続けました。

助産師さんの言葉を無…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク育フォトコンテスト【今と昔、比べてみた写真】チャイルドシートの使用義務を解説!何歳まで?レンタルする方法も解説新生児が夜泣きで寝ない…放置やおしゃぶりでの対処法はあり?夜泣き対策は?対策グッズや6か月1歳2歳別の対策についておっぱいがないと眠れない!そんな娘がおっぱいなしでも寝入ったまさかの方法

続きを見る