エキサイト

キャンドゥで人気の「珪藻土」アイテムは活用法もたくさん!

キャンドゥの人気商品「珪藻土洗面コップ置き」と「珪藻土プレート」(いずれも税込108円)。

ネット上でも話題になっており、欠品が続いて入手困難になることも。

そんな珪藻土アイテム、じつは様々な活用法があるんです。

DIYでも大活躍キャンドゥの珪藻土アイテムは、シンプルな無地以外に“大理石風デザイン”のものがあります。

この2つを組み合わせて、DIYに活用する人は少なくないようです。

たとえば、壁の一部や家具の一部に手を加えたいというとき。

ホワイトと大理石風の珪藻土プレート(正方形)を交互に並べるだけでも、ガラッと印象は変わります。

また、コースター自体はとても軽いので、両面テープなどで貼り付けることもでき、賃貸でもDIYしやすいのだとか。

傘置きにちょい足し玄関に傘置きを常備している家庭は多いもの。

雨が降って使った傘の水分が、玄関にそのまま流れてしまわないように置いておくのですが、傘置きの底がビチャビチャになったり、すぐ汚れてしまったり…。

そんなときは、傘置きの底に珪藻土プレートを設置すると◎!洗い終わった食器類の乾燥食器を洗い終わった後、水切りカゴにその食器を入れておくのが一般的ですよね。

… : だけど、スプーンやフォークなどのこまごましたものやコップを…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクしじみのうま味!セレブオネエの簡単ピカ子鍋!毎日がプチ断食?話題の8時間ダイエットとはちょい足しでOK!? 無印レトルトのアレンジレシピ3選『こぼれ梅』って何?今年流行しそうな発酵食品ママの知りたいが集まる『mamatenna(ママテナ)』

続きを見る