美味しいアジアご飯レシピ5選 南風チキンライスやミーゴレンを自宅で楽しむ!
9月に入りましたね。
暦の上ではもう秋です。
しかし、今年は残暑が続き、エスニックな味つけのアジア料理が恋しくなることもあるでしょう。
そこで自宅でも簡単に作れる美味しいアジアご飯レシピを5つご紹介。
シンガポール、ベトナム、タイなど東南アジアを中心とした名物料理が登場しますよ。
■ジューシーなシンガポールの国民食、海南風チキンライス出典:E・レシピシンガポールの国民食、海南風チキンライス。
ジューシーで美味しく、シンガポールのあらゆるダイニングスポットで味わうことができます。
そんなシンガポールの味を自宅でも作ってみませんか? このレシピは身近な調味料で作れるのもありがたいです。
作り方も簡単で、炊飯器にお米と調味料の材料を入れて、お米1.5合のラインより少し少なめに水を入れます。
ひと混ぜしてからキャベツ、鶏もも肉をのせ、スイッチを入れればオッケーです。
炊飯器でライス、チキン、キャベツを作ることができて便利! 仕上げにスイートチリソースをかけてからいただきましょう。
■タレいらず、カルビがたっぷり入ったボリューム生春巻き出典:E・レシピベトナム料理で人気の生春巻き。
さっぱりとしていて食べやすく、ビールのおつまみにもピッタリな料理ですよね。
このレシピでは、ライスペーパーに牛カルビ、ニンジン、白ネギ、キュウリ、サニーレタス、リンゴを巻いていただきます。
牛カルビ、ニンジン、白ネギは炒めながら調味料でしっかりと味つけするため、タレを作る必要はありません。
リンゴの甘さが牛カルビの旨味を引き出し、パクパクと食べれる美味しさ。
大人だけではなく、お子様からも好評な一品。
ボリューム満点なので、お弁当に入れたり、持ち寄り料理としても活躍してくれそうです。
■短時間で作れる! 本格的なタイ風チキンカレー出典:E・レシピタイ料理でおなじみのグリーンカレーを自宅で作るのが難しそうだと思っていませんか? このレシピなら短時間で本格的なタイ風カレーを作ることができます。
調理時間は25分で日本のカレーを作るよりも早いかもしれません。
ココナッツミルクの甘い香りに食欲をそそられます。
最後に加えるバジルはパクチーに代えても良さそうです。
よりタイらしい風味のチキンカレーになりますよ。
また材料にエリンギやパプリカを加えてもいいでしょう。
もっとマイルドにしたい場合は、カボチャをプラスするのもオススメです。
ぜひお試しください。
■ご飯がもりもり進む美味しさ、豚肉と厚揚げのピリ辛みそ炒め出典:E・レシピ中国の代表的な家庭料理のひとつ、家常豆腐(ジャージャントウフ)。
四川料理なのにそれほど辛くなく、ご飯が進む一品です。
たっぷり野菜と豚肉が入っていて、栄養バランスが良いのも魅力。
調味料の赤みその代わりにテンメンジャンを使う場合は、砂糖の分量を半分くらいにした方が良さそうです。
仕上げにゴマ油を加え、器に盛っていただきましょう。
香ばしい匂いが漂い、お腹が空いてきますよ。
フライパンひとつで作れるので、洗い物が少なくて済むのも助かりますよね。
豚肉をそぼろ肉に代えたり、キムチを加えるなどして、自宅で簡単にアレンジも可能。
■東南アジアの味を家庭で楽しめる、ミーゴレン風焼きそば出典:E・レシピインドネシア、マレーシア、シンガポールの人気グルメ、ミーゴレン。
東南アジアに旅行した際、食べたことがある人もいるのではないでしょうか。
日本であの味を再現するのは難しい印象ですが、ミーゴレン風焼きそばなら簡単に作れます。
このレシピでは具材にウインナーソーセージ、玉ネギ、パプリカ、ニンニクを使用。
程よい甘さで、クセになる美味しさです。
仕上げに目玉焼きをのせてからいただきましょう。
お好みでカットしたトマトやキュウリを添えるのもオススメ。
主にケチャップで味つけするので、お子様でも食べれそうです。
自宅で他国の料理を味わえば、プチ旅行した気分を味わえますよね。
特に暑い日に食べる東南アジアの料理は格別です。
内側から元気が湧いてきますよ。
関連リンク【E・レシピ検索】「エスニック」のレシピを検索>>【E・レシピ特集】夏こそ食べたい、やみつきアジアンご飯レシピ人気の冷製パスタレシピ5選 さらっと食べられるあっさり味が美味!人気の台湾料理レシピ5選 台湾グルメを自宅で味わおう!優雅なホテルの朝ビュッフェ1,600円!絶品焼きたてパンやワッフルなど、約40種類が食べ放題の池袋モーニングこの食コラムに関連するレシピ簡単梅風味漬け物簡単オムライス簡単プリン簡単トリュフ簡単ジャンバラヤ簡単ブイヤベース簡単ティラミス簡単マシュマロ簡単よだれ鶏かんたん水炊き今あなたにオススメ