エキサイト

希望は「トンネルのようなワンルーム」。光と風が通り抜けるLDKに!【住まいの設計】

神奈川県川崎市に住むTさん一家は、デザイン関係の仕事をしている夫と料理好きな妻、双子の姉妹の4人家族。

仕事の都合で住んでいたロンドンからの帰国が決まり、子どもたちの学区を優先して築25年、庭付きの木造2階建てを選びました。

■学区優先で戸建てを選択。

中古+リノベーションで好みの空間に!中古の戸建を手に入れ、夫は迷わずリノベーションを選択。

工事費は1,800万円(外構工事費、設計料、消費税は別)。

雑誌で見て「デザインしすぎない普通っぽさ、穏やかさが気に入った」とimajodesignの今城敏明さん、由紀子さんに設計をお願いすることに。

南北に細長いつくりのTさん邸。

1階は家族が集まるLDKです。

夫の要望は「トンネルのようなワンルーム」。

そのために、リノベ工事では珍しいことですが東側の窓を一部閉じ、間仕切りをできる限り取り払って、一番奥のキッチンまで光と風が抜けるデザインとしました。

■1階のLDKは細長いトンネル?南北に光と風が抜ける光を取り込む南面には、天井までの大開口が!一番明るい場所に家族が集うリビングを配置しました。

北側のキッチンからリビングを見たところ。

… : 間仕切りがないため、光が奥まで届いています。

そう言われ…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク三角形で建坪9坪!?コンパクトでも居心地抜群のカフェハウス【住まいの設計】DJブースにミラーボール。

クラブみたいだけど家なんです!【住まいの設計archive】プライバシーと自然との融和を両立!中庭のある癒しの家【住まいの設計】どうしてそうなった?【おもしろ外観の家シリーズ】no.4「小さな建物が円を描く家」

続きを見る