エキサイト

メガロスのイケメントレーナーに聞く!トレーニング効果を得やすい鍛え方のコツ

目次・トレーニング効果を上げるポイントは“体の動きを理解すること”・理想は、筋肉がついた動ける“鍛錬ボディ“・「運動」「休養」「食事」がボディメイクの三大柱スポーツクラブ「メガロス」で、理想のボディを目指してトレーニングに励む女性たちをサポートするトレーナーの長谷川亮さん。

たくましい筋肉とさわやかなルックスをもつ長谷川さんにトレーニングで効果を得るためのヒケツをうかがいました。

トレーニング効果を上げるポイントは“体の動きを理解すること”もともと体を動かすことが好きで、小学生から高校生までサッカーをやっていたという長谷川さん。

「より多くの人に健康になってほしい」と考え、トレーナーの道に進み10年のキャリアを持ちます。

そんな長谷川さんがレッスンで意識していることは、トレーニング中の体の動きを、わかりやすく伝えること。

「なぜこの動きをするのか、この動きをすることでどんな効果を得られるのか、ということを、わかりやすく伝えるように心がけています。

というのも、例えば脚を動かすとき、脳が『脚を動かせ!』と脚の筋肉へ指令を送ると、筋肉が収縮して関節が動き、動作へつながります。

つまり、トレーニングの動きを理解するということは、脳からの指令を、ターゲットとする筋肉に的確に送ることができるということ。

そのため、トレーニングの効果を得られやすくなるんですよ」… : (長谷川さん)動きへの理解が深まると、トレーニングのモチ…>>12345>>関連リンク心拍数を上げてやせやすい体に!自宅でできる「壁腕立て」【動画】お腹&下半身やせ!腸腰筋・内転筋をトレーニングするスクワット美しい姿勢をつくる6つのポイント。

背筋を鍛えて猫背を改善するストレッチ呼吸法×ヒアリングでストレス解消!リラクゼーションアプリ「イロ呼吸ヨガFree」【漫画レポート】テレビを見ながらダンベル体操!簡単エクサで−14㎏減!

続きを見る