エキサイト

自律神経を整える!通勤・仕事中にたまった疲れを解消できる4つのツボ押し

目次・【オフィスでリフレクソロジー1】ペットボトルのふたで足裏リフレ・【オフィスでリフレクソロジー2】ゴルフボールで足裏リフレ・【オフィスでリフレクソロジー3】耳たぶをグリグリ刺激・【オフィスでリフレクソロジー4】ペンのキャップで手のひらを刺激夕方になると目がかすんできたり、頭がズキズキしてきたり…。

そんなオフィスでの仕事疲れに悩まされていませんか。

そこで、目や頭の疲れを癒す、リフレクソロジー方法をご紹介。

「足の裏には全身の臓器や器官が反映された“反射区”がある」と考える、英国式リフレクソロジー専門スクール「クイーンズウェイリフレクソロジー・スクール」のインストラクター・佐藤明子さんに、オフィスでこっそりできるリフレクソロジー方法を聞きました。

【オフィスでリフレクソロジー1】ペットボトルのふたで足裏リフレ飲み終わったペットボトルのふたの上面を上にしてデスクの下に置き、足裏でグリグリ押すリフレクソロジー。

頭が疲れてきたなと思ったら、足の親指をふたの上面で押してみましょう。

頭部全体の血流をよくし、目の疲れを癒してくれます。

【オフィスでリフレクソロジー2】ゴルフボールで足裏リフレゴルフボールは、大きさや固さが、リフレクソロジーにはぴったり。

デスクの下にゴルフボールを置いて、座ったまま足の裏でゴロゴロ転がしてみましょう。

仕事の打ち合わせやプレゼンテーションを終えてほっとリラックスしたいときは、指の付け根の膨らみより少し下にある、くぼんだ部分にゴルフボールを当ててみて。

… : 「ソーラープレクサス」という反射区で、自律神経を整え、リラ…>>12>>関連リンク編集部おすすめ!腸活に話題の「お酢」活用レシピ3つ#Omezaトークビタミン&ミネラル豊富!キレイな肌をつくる「チアシード」の食べ方ツラい疲れを簡単にとるには?疲労回復サプリの効果的な選び方生理前の異常な食欲の原因は?食欲を抑えてダイエットが成功する生活改善法水太り解消!むくみがちな女性におすすめの「朝デトックススムージー」

続きを見る