エキサイト

野菜不足は夜に補う!管理栄養士がおすすめする夕食の食べ方

目次・足りない栄養は夜ごはんで補う。

深夜に食事をする場合は野菜中心に・帰宅が遅くなったときは?“食”に関するさまざまな情報を教えてくださる金丸絵里加先生。

“食”のプロフェッショナルは、朝・昼食で野菜やたんぱく質を意識してとることがポイントと教えてくださいましたが、夕食ではどんな食事をしているのでしょうか?さっそく紹介していただきました。

足りない栄養は夜ごはんで補う。

深夜に食事をする場合は野菜中心に<夕食>・ワイン(またはハイボール)・おつまみ・もやしと青菜、豚肉のフライパン蒸し・具だくさんみそ汁・ご飯やパン(余裕のある時のみ)お酒と一緒に楽しむのが金丸先生の夕食スタイル。

おつまみは、和え物やぬか漬け、野菜の炒めものや根菜の煮物など、野菜料理が中心です。

小松菜やほうれん草、キャベツ、海藻類を和えものに、ぬか漬けはきゅうりやかぶ、にんじんなど。

魚や肉をぬか床に漬け込んで食べることもあるそうです。

ポイントはやはりたんぱく質。

朝・昼であまり食べていない肉や魚のメニューで、たんぱく質をとることも心がけているそう。

そして、具だくさんみそ汁には、しいたけ、キャベツ、わかめ、厚揚げなどが入ってボリューム満点!ごはんやパンはお腹に余裕があるときのみ食べるそうです。

「夕食では基本的に、朝と昼で不足している栄養を補うものを食べますね。

… : 食べる順番は、野菜類→たんぱく質を含むメイン料理→汁物→炭…>>123>>関連リンク【漫画レポート】「ストック野菜」で栄養バランスを整えて14kgやせ!蒸しパンはごはん1.7杯分もある!?コンビニで買いがちな食品の「糖質量」朝の1杯で脂肪燃焼・美肌効果も!?超簡単「トマトのスムージー」レシピダイエット中の食事の悩み「5大あるある」を解決!食べてもキレイにやせるコツチョコを使わないトリュフもどき!ヘルシーな手づくりスイーツレシピ

続きを見る