無痛分娩と決めていたけど…。2人目出産が怖すぎてたどり着いたのは【泣いて!笑って!グラハムコソダテVol.11】
第1子を出産するとき、あまりの痛さに叫び続けてしまったというグラハム子さん。
第2子の出産のときは「無痛分娩にしよう」と決めていたものの…? 人気インスタグラマーグラハム子さんの書下ろしコミックエッセイです。
■お気楽にかまえていた初めての出産こんにちは! 4歳息子、3歳娘の母、グラハム子です。
今回は出産の思い出について書きたいと思います。
それは今からさかのぼること4年前。
第1子出産時のこと。
こんな感じで、出産をお気楽に考えていた私。
何の備えもしていませんでした。
そして、いざ陣痛が始まってみると…。
あまりの痛さに最初から最後まで叫び続けました。
初産でしたが3時間のスピード産でした。
でも、それでもとんでもなくつらかったです。
例えるなら、最後は、もう1分間隔でおなかをトラックにひかれているんじゃないか、っていうくらい(トラックにひかれたことはありません。
イメージです)。
なので「次は絶対に無痛分娩にする!!」と第1子出産直後から決め込んでおりました。
… : 無痛分娩ができる病院へ!>>123>>コミックエッセイ:泣いて!笑って!グラハムコソダテVol.1から読む【新連載】夫と息子が意気投合!車好き男子2人の将来の夢とは?Vol.7ママになってわかること、3分待たせるってナシだったVol.8「壊れてる」自分の手術跡をみた娘が涙に…。
ママが誇りに思ったこととはVol.9周りと比べて焦るトイトレ。
何歳でオムツ外れたかなんて人生に関係ある?Vol.10子どものお弁当は、「作り置き」で乗り切る!ズボラに見えないアレンジワザVol.11無痛分娩と決めていたけど…。
2人目出産が怖すぎてたどり着いたのはこのコミックエッセイの目を見るこの記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク夫に妊娠報告! どうやって伝えるか悩んだ結果…【子育て楽じゃありません第6話】夫の育児レベルがアップしている!恐る恐るだった娘とのお風呂は…【チッチママ&塩対応旦那さんの胸キュン子育て第16話】簡単なようで難しい!ボーダーかぶりとおそろいコーデ【モチコの親バカ&ツッコミ育児第44話】楽しく生きる姿を見せることが、子どもの見本に [PR]【子育て事件簿】必ず壊されるアレ…とは?【4人の子ども育ててます第10話】