腰痛予防に下腹引き締め!自宅で簡単「腸腰筋エクササイズ」
暑すぎて運動不足になりがちな夏にOKボディを保つ方法として、「室内で手軽にできる運動の習慣化」がお勧めです。
前回は、爽やかに歩き、颯爽と走るために腸腰筋(ちょうようきん)の柔軟性を上げるストレッチをご紹介しました。
引き続きストレッチと筋トレをお届けします!目次・腰痛を予防して姿勢を改善するOKストレッチ・姿勢を整えるために腹筋を引き締めるバランスエクササイズ・下腹をスッキリと引き締めるOKエクササイズ・腕をスッキリと引き締めるOKエクササイズ・OKPositionを保つために大切な腸腰筋腰痛を予防して姿勢を改善するOKストレッチ前回のコラムで、爽やかに歩き、颯爽と走るために腸腰筋(ちょうようきん)の柔軟性を上げるストレッチをご紹介しました。
今回はもっともっと優~しく、腸腰筋にアプローチするストレッチをご紹介します。
(腸腰筋についての詳しい解説は前回のコラムをご覧ください)1:仰向けに寝て片脚を上体へ引き寄せます(ハムストリング(腿の後ろ側)とお尻のストレッチ)*この時反対側の脚を床から浮かないように伸ばすことで、鼠径部をストレッチして腸腰筋へアプローチします2:ゆっくり呼吸をしながら30秒ほどストレッチしましょう3:反対側も同様に行いますOKポイント:上体へ引き寄せる脚は、膝を曲げて両手で抱え込んでもOKです姿勢を整えるために腹筋を引き締めるバランスエクササイズ1:床に腰を下ろして両手両足を45度の方向へ伸ばしてバランスを取ります2:ゆっくり深い呼吸をしながら30秒ほどキープします※30秒がキツイ時は、「15秒×2セット」… : または「10秒×3セット」でもOKですOKポイント:…>>123>>関連リンクエステティシャン推薦!旅に持っていきたい美容アイテム4つこれ以上彼といなくてもいいかも・・・。
「逃げる恋愛」のすすめダイエットに疲れた!と思ったら食べるべきものほぐしてバストアップ!ツンと上向き、美胸のつくり方内もものたるみを狙って引き締め!魅せるSexyな脚に♡