エキサイト

栄養のプロも食べている!朝食にピッタリな「納豆」&「卵料理」

目次・しっかり食べたい朝ごはん。

多忙なときは常備菜を活用!・お野菜たっぷりの昼ごはん。

味つけはその日の気分で“食”に関するさまざまな情報を教えてくださる金丸絵里加先生。

管理栄養士ならではの知識と経験に基づいた、的確なアドバイスが好評を博しています。

では、そんな“食”のプロフェッショナルは、日頃どんな食事をしているのでしょうか?朝・昼の代表的なメニューと、それぞれのポイントを伺いました。

しっかり食べたい朝ごはん。

多忙なときは常備菜を活用!<朝食>・ごはん・納豆(または目玉焼きなどの卵料理)・小鉢多忙な日々を送る金丸先生の朝食はシンプルながら栄養価の高いメニューです。

小鉢は、ひじきの炒め煮、青菜のごま和え、パプリカのマリネなどつくり置きのもの。

ときには小鉢が2品になったり、鮭や干物を焼いて添えたりもするのだとか。

「撮影の仕事が入るといつ昼食を食べられるかわからないので、朝食は毎日しっかりと食べます。

納豆や卵料理は手軽でよい栄養源になるのでよく食卓に登場しますよ。

納豆や卵は、大きくはたんぱく質の補給を考えてのこと。

そのうえで、比較的手軽に食べられて、栄養価が高いことを評価しています。

忙しくて食事の準備をする時間がないときは常備菜を活用することが多いです。

さらにさらに忙しい場合は、肉まんやおにぎりに、ヨーグルト+豆乳+青汁を混ぜたもので済ませることもあります。

… : 青汁はアサイーやにんじんジュースにすることもあります」…>>123>>関連リンク食べてキレイにやせるダイエット法とは?食材の色選びが「食べやせ」のコツ美容のためにこれを指名!コンビニ、ファミレスで選びたい食べもの・飲みもの野菜不足解消に!もりもり野菜とピリ辛スープが食欲そそるセブンの新商品「キムチ鍋」山いもをホワイトソース代わりに活用!低カロリーなグラタンレシピ居酒屋で選ぶならコレ!キレイ成分がとれるおすすめのお酒5選

続きを見る