「コレジャナイ」昭和のモヤモヤする「合体ロボ」プラモデル
おもちゃ屋に行けば『ガンプラ』をはじめ、塗装も接着も必要のない、誰でもノンストレスで作れる実に良心的なプラモデルが並んでいます。
では、今から43年前のロボットプラモ事情はどうだったかと言うと…。
1975年、『ゲッターロボ』や『鋼鉄ジーグ』など永井豪らの原作による合体ロボットアニメが人気を博していた同時期、アリイから発売されていたプラモデル『秘密武器シリーズ2ターゲットパンチ』をご覧ください。
ナ、ナンダこりゃ!?ロボットの下半身にミサイルを乗せただけの何とも間抜けなデザイン。
しかし、こういったヘンなものほど興味をそそられる私は「これを何とかカッコ良く仕上げてほしい」とプロのモデラーに無理を言って制作を依頼、出来上がったのがこちらです。
プラモデル製作:タンゲ・アキラプロモデラーの技をもってしても、やはり異様な感じがするのは否めませんね。
実はこの商品には“仲間”というか“オプション”がありまして、それがロボットの上半身とボートが合体した商品『ロボボート3号アイアンロボ』です。
こちらもプロモデラーに作ってもらいました。
では、この『ロボボート』のロボットの上半身と、先ほどの下半身を合体させてみましょう。
か、カッコワル~!(笑)。
でも、駄玩具好きな私にとってはこの脱力感は“素晴らしい”と思います。
とはいえ、このプラモの工作をリアルタイムに体験していないので、当時このシリーズを買ったことがある年下の友人に感想を聞いてみました。
彼は「子供心に何だかモヤモヤしたのを覚えてる。
でもいい思い出になっているんだよ」と申しておりました。
実はこの2つのプラモは、先にアオシマ文化教材社が大ヒットさせた『合体ロボットマッハバロン』の堂々たるパクリ。
アオシマが試行錯誤の結果、生み出した“合体させて遊べるロボットプラモ”というコンセプトをそのままいただいちゃったものなのです。
先行するカッコいいお手本がありながらも、それよりもダサく作ってしまうアリイの垢抜けなさは、大人になった私の目からは愛おしくもあります。
さて、アリイはこの後、1980年代のガンプラブーム時にパクリ商品『ザ☆アニメージ』シリーズを展開します。
品薄だったガンプラを買えなかった子供たちが、飢餓感を埋めるために、一見似たアリイのプラモを購入するなどしたため、まんまと成功を収めます。
子供にガンプラを頼まれた親が間違えて買ったこともあるのでしょう。
このときの失望感が2001年に発売されて話題となった《コレジャナイロボ》の原動力になっています。
いわば今回紹介したロボこそは《元祖コレジャナイロボ》だというわけですね。
アリイは1980年代にこんなプラモデルも発売しています。
https://myjitsu.jp/archives/20099ボクらのホビー人生を彩ってくれたアリイが、もしも今もあったら、どんなプラモを作っていたんだろう…つい、感傷にひたってしまいます。
(写真・文/おおこしたかのぶ)この記事もおすすめ「「ダサい、それ着る?」と言われ“ファッションセンスゼロ”なX-GUN・さがね正裕、おしゃれの重要性を力説」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク猛暑を少しでも涼しく…目で感じる昭和の涼「水中花」知られざる日本の「エレキギター」コピーモデル黒歴史まるでSFディストピア!少年漫画雑誌が伝えた1970年代「日本の公害」の惨状「女子更衣室」のドアを開けたら!?昭和の呆れたジョーク玩具いい仕事してます!世相を反映していた昭和の「偽免許証」