ヨガの王道ポーズで全身引き締め!「ダウンドッグ」のやり方と効果
ヨガの定番ポーズ!「ダウンドッグ」の効果とは?ヨガを代表するポーズの一つである「ダウンドッグ」。
ヨガを一度でも経験されていれば、このポーズをとったことがあるのではないでしょうか。
「ダウンドッグ」は名前の通り「下を向いた犬のポーズ」とも言われ、様々な効果があると言われています。
【ヨガの定番ポーズ「ダウンドッグ」の効果とは】◎全身の引き締めポーズをとってみると分かりますが、ダウンドッグのポーズをとることで全身の筋肉を使います。
普段なかなか使うことの出来ない、肩回り・二の腕の筋肉が鍛えられるので、背中や二の腕が引き締まります。
また、腰や太もも裏・お尻・ふくらはぎなどの筋肉を刺激しながら伸ばすことが出来るので、下半身の筋肉強化が期待出来ます。
脂肪燃焼効果が高いポーズなので、全身の引き締めに繋がります。
◎肩こり・腰痛の改善ダウンドックのポーズにより、全身の血行が良くなり、筋肉もほぐされるので、肩こりや腰痛の改善が期待出来ます。
◎疲労解消効果疲労物質を体外に排出してくれる働きがあり、疲労感が取れやすくなります。
全身の筋肉を緩めてあげることで、緊張が解けるので、倦怠感の解消にも効果的です。
… : ◎むくみ改善全身を伸ばすことで、リンパの流れが良くなり、…>>123>>関連リンク[実録]美顔ローラー「リファカラット」の引き締め小顔効果に脱帽【劇的小顔】顔全体をまとめて引き締める!自宅でできる人気メソッドノースリーブの季節到来!二の腕ダイエットを成功させるカギ背中のムダ毛、自分でキレイに処理する方法スキマ時間に実践できる!壁トレーニングのやり方についてご紹介