《授乳のタイミングと、寝かしつけ》生後〜1歳4ヶ月、うちの息子のおっぱい&寝かしつけ事情
赤ちゃんのお世話で大変なことといえば、「寝かしつけ」。
1歳4ヶ月を迎える息子も、まだまだ寝かしつけが必要です。
最近は、わたし自身が慣れてきたことや、授乳の回数も減ってきて、ずいぶん楽になりました。
今回は生まれたてから現在に至る、****お伝えしようと思います。
生後すぐ~1ヶ月は、頻回授乳で常にうとうと…産まれてすぐは、数時間で起きて授乳してお腹いっぱいになったら寝る、というリズムが一般的。
息子は産まれてすぐの時はお口が小さく、おっぱいも張りに張っていたため、うまく直飲みできませんでした。
無理やり練習しても泣いてしまうだけだったので、どうしたものかと看護師さんと相談した結果、搾乳機で搾乳→哺乳瓶で授乳することに。
退院後は夜間3時間おきの搾乳・授乳に加えて、使用後の哺乳瓶と搾乳機も自分で洗わないといけなかったため、今思うと本当に大変でした。
目次・生後すぐ~1ヶ月は、頻回授乳で常にうとうと…・生後1ヶ月からは、添い寝が増えて…・無茶な体勢で授乳からの寝てしまうことが増えた、生後3ヶ月・1歳前後で、ママじゃなくても自然と寝られるように!・夜間断乳はいつ?寝かしつけが楽になる?哺乳瓶で母乳をあげてお腹いっぱいになってスヤスヤしてきたら、背中スイッチが発動しないようベビーベッドにそーっと置く、というパターン。
夜中は本人も眠いのか、そこまで背中スイッチは発動しなかった気がします。
しかし、生後2週間頃になると、夜中にギャン泣きして止まらなくなるときがたまにありました。
授乳してもあやしてもなかなか寝ない!抱っこで1時間くらい廊下を行ったり来たりして、やっと寝てくれることが多かったです。
息子の場合、魔の三週間目というジンクスが少し早くきたんだと思いますが、これは一週間程でおさまりました。
まだまだ生まれたばかりの赤ちゃん。
ママも産後、慣れない授乳や寝かしつけに気持ちが高揚していて、なかなか落ち着かない時期です。
ど〜うしても赤ちゃんが寝ない時に試してほしいのがお雛巻き。
おくるみでキュっと姿勢を固定するこの方法は、産院で習ったのですが生後3ヶ月頃までならかなり効果的でした。
産院ではバスタオルを使っていましたが、自宅ではエイデンアンドアネイのおくるみを使用。
大判なのでくるみやすいし、柔らかいところも寝心地良さそうで◎。
生後1ヶ月からは、添い寝が増えて…生後1ヶ月を過ぎると、産まれたてと比べると体つきもずいぶんしっかりしてきた息子。
ある日、おっぱいを直飲みさせてみようと試してみたら、グングン飲めている!ここで搾乳しての授乳は卒業になりました。
このあたりから添い乳・添い寝で寝かしつけることが増え、生後2ヶ月過ぎた頃には完全にこの寝かしつけ方で大人ベッドで一緒に寝るようになりました。
… : 搾乳して哺乳瓶での授乳がなくなり、おっぱいを直に飲んでくれ…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!【GU】1000円以下アイテムで、美人度アップなオフィスコーデ最近GUデビューしたしまりんごさんは、お値下げ品の中から1000円以下のスカートを数枚購入。
しかも普段のお出掛けだけで…関連リンク《我が家の七五三&初節句レポート》代官山の新スポットで、こんなに可愛く撮ってもらいました♡〜後編《我が家の七五三&初節句レポート》代官山の新しいスタジオ“A-Studio”に行ってきました♡〜前編《ベビーのプールデビュー♡》はじめてのプールはスイマーバで!いつから、いつまで使えるの?《スタイさえあれば!》夏ファッションに映える、キュートなスタイ3選♡《子連れ旅レポート〜後編》赤ちゃん歓迎の宿選び、譲れない5つのポイントって?子連れ温泉は、どう入る?