エキサイト

「ひじき」で貧血予防は、ウソ!?

9月15日は、「ひじきの日」です。

栄養が豊富なひじきを食べることによって、健康に長生きしてもらいたいという願いを込め、当時の敬老の日に制定されました。

そう、このように、ひじきは健康食材です。

ただ以前は、ひじきは鉄分が多いとされており、貧血予防にひじきが役立つといわれていました。

でも現在では、ひじきには鉄分がほとんど含まれていないことがわかっています。

これはなぜでしょうか?それは、昔のひじきは鉄釜で製造されていたのですが、現代のひじきはステンレスの釜で製造されるのが主流だからです。

つまり、ひじき自体に鉄分が多く含まれているのではなく、鉄釜の鉄がひじきに付着していたから鉄分が多かったのです。

ただ、現在でも昔ながらの鉄釜で製造している商品もあり、それであれば多くの鉄分が含まれています。

<鉄分の量(100g当たり)(※)>・ステンレス釜で作られるひじき…0.3mg・鉄釜で作られるひじき…2.7mgステンレス釜で作られたひじきは鉄釜に比べ、鉄分は1/9。

よって貧血を予防するとは言い難いですが、ひじきの栄養は鉄分だけではありません。

たとえば、ステンレス釜で作られたひじき(※)のカルシウム量は96mg。

これは牛乳の110mgに匹敵する量です。

さらに、食物繊維は3.7gで、この量はキャベツに含まれる食物繊維の2倍にもなります(それぞれ100g中の成分値)。

またべータカロテンやビタミンKといったビタミン、カリウムやマグネシウムといったミネラルも多く含まれるので、やはりひじきは健康食材だといえるでしょう。

(※)ひじきの成分値は「水戻し後、茹でたもの」を参考我が家では、ひじきを醤油と酒で煮て、どんなメニューにも使いやすい「万能ひじき」として作り置きをしています。

たとえばサラダのトッピング、納豆やオムレツ、ごはんに混ぜたりなど。

薄味ですが軽く味がついているので、どんなメニューにも合うんですよ。

ひじきを食べると、その黒い見た目も影響していると思いますが「栄養とった!」と満足感に浸れるところも気に入っています。

そんな「万能ひじき」のレシピはこちらです。

■万能ひじきレシピ制作:管理栄養士 長有里子<材料 作りやすい量1回分>ヒジキ(乾燥) 15g水 100mlしょうゆ 大さじ1酒 大さじ1<作り方>1、ヒジキは水で戻す。

2、フライパンに材料をすべて入れ、汁気がなくなるまで火にかける。

手軽に作れるので、あと一品ほしいときにもぜひ!この記事もおすすめ京料理の老舗が贈る、野趣と繊細のせめぎあい。

京丹後の食の豊かさを存分に|京都・…関連リンク【芽ヒジキ】のレシピ【鉄分】のレシピ【E・レシピ特集】「「芽ヒジキ」で作る常備菜」「満足感がすごい…!」コストコの”とあるバラエティパック”は見つけたら即カゴへ!京料理の老舗が贈る、野趣と繊細のせめぎあい。

京丹後の食の豊かさを存分に|京都・烏丸御池【室町和久傳】この食コラムに関連するレシピ常備菜!定番ヒジキの煮物常備菜にもオススメ!キノコのオイルソテー作り置き芽ヒジキの煮物常備菜に!ナスとピーマンの揚げ浸し定番常備菜!サツマイモの甘辛煮定番常備菜!鶏とレンコンの煮物常備菜にぴったり!キノコの佃煮これだけで味が決まる!たっぷりキノコの常備菜常備菜に!夏野菜たっぷりラタトゥイユ夏の常備菜!ゆでオクラのお浸し今あなたにオススメ

続きを見る