エキサイト

質問スペシャル(2)

「ことばの心配」に出演したご家族の“その後”を紹介。

また、「ウンチの悩み」「専業主婦のモヤモヤ」で放送しきれなかった質問と回答もお伝えします。

「山根良顕のパパ修業」のコーナーでは、ギャル曽根さんに簡単料理法を教えてもらいます。

専門家:大日向雅美(恵泉女学園大学学長発達心理学)上田玲子(帝京科学大学教授栄養学)久保山茂樹(国立特別支援教育総合研究所総括研究員臨床発達心理士) お出かけすると必ずウンチが出なくなるのはどうして?専業主婦だと“夫のお金”と思ってしまい自分のことには使いづらい…【山根良顕のパパ修業】パパに料理ができるようになってほしい!簡単料理「からメシ」どうすれば二語文を話せるようになるのか悩んでいたママ。

その後は?<「ことばの心配」の回での質問内容>ダンスは得意なのにおしゃべりが苦手…どうすればもっとことばで伝えられる?専門家:久保山茂樹(国立特別支援教育総合研究所総括研究員臨床発達心理士)どうすれば、娘(2歳3か月)が二語文をしゃべれるようになるのか悩んでいたママ。

専門家からは、単語の覚え方のポイントを教えてもらいました。

例えば、リンゴやバナナを「絵のカード」で覚えるより、できるだけ「本物」のリンゴやバナナを見て覚えましょう。

実物を見たほうが、記憶が定着しやすく覚えやすいと思います。

(久保山茂樹さん)▽それから3か月後ママにその後の様子を聞いてみると、専門家の先生に教わった「実物を見て単語と結びつけて覚えていく」ことを心がけるようにしていて、子どもも少しずつ二語文を話すようになってきたとのこと。

公園で遊んでいるときや、散歩しているとき、子どもが何かをじっと見て興味を示したら、質問するようにしています。

例えば、お花を見ていたら「これは何色のお花?」とやさしく声かけをします。

(ママ)親から一方的に教えるのではなく、子どもが興味を持ったものについて、それが何なのかを子ども自身に考えさせるようにしたんですね。

そして、パパも子どもの言葉を引き出すよう、さらに協力的になったそうです。

これまで、子どもと一緒に得意なダンスをしていましたが、絵本の読み聞かせや、おままごともするようになったといいます。

おままごとをしているとき、「何を食べているの?パパも食べる」と言うと、「パパ、あげる」とこたえてくれました。

… : 二語文を話せるようになってきています。

(パパ)これからも、…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク親子でがんばる運動会~パパママが運動会で活躍するには~【山根良顕のパパ修業】絵本の読み方のポイント一人っ子の家庭の92%が“2人目の壁”を「感じている・感じた」と回答 〜子ども・出産「2人目の壁」についてのアンケート結果〜孫育て~ママ・パパの気持ち~山根良顕のパパ修業(2)手遊び歌

続きを見る