エルゴベビーの抱っこ紐のメリット・使い方・注意点!おすすめ商品も
目次・エルゴの特徴・メリット・エルゴはいつから使えるの?・エルゴの使い方・おすすめのエルゴの商品・エルゴの注意点・エルゴでおしゃれで快適なおでかけをエルゴベビー・ベビーキャリアADAPTクールエアグレー子育て中のママから大きな支持を得ているベビー用品メーカー「エルゴベビー」。
とくに抱っこ紐の人気が高く、「抱っこ紐を買うならエルゴベビーの商品を見る」というママもたくさんいます。
これから抱っこ紐を買おうとしているなら、エルゴベビーの商品を見てみてはいかがでしょうか?今回は、「エルゴベビーと他のメーカーの抱っこひもがどのように違うのか分からない…」「なぜエルゴベビーはママから大きな支持を得ているの?」と頭を悩ませるママ必見!エルゴベビーの特徴やメリット、抱っこ紐の使い方、注意点などを徹底解説していきます。
エルゴベビーのおすすめ商品もピックアップするので、ぜひ参考にしてくださいね。
■エルゴの特徴・メリットエルゴベビー・ベビーキャリアOMNI360パールグレー赤ちゃんを抱っこするときに使う抱っこ紐は、赤ちゃんとママをつなぐ大切な存在です。
もし欠陥商品を選んでしまったら、赤ちゃんの安全が脅かされたり、ママの体に大きな負担がかかってしまったりする可能性も。
そのため、デザイン性はもちろん機能性や安全面まで見極めて、妥協せずにこだわって選びたいですよね。
▼日本のママに大人気のエルゴ街を歩く中で抱っこ紐を使っているママに注目してみると、「エルゴベビー」の商品を使っている人がたくさんいます。
子育てをするママにおすすめの抱っこ紐メーカーを聞いてみても、多くの人が「エルゴベビー」と答えます。
それほど日本に浸透しているメーカーなのです。
そうはいっても、なぜエルゴベビーがここまで多くの支持を集めるのか、気になりますよね。
実際に抱っこ紐を購入するにしても、人気の理由は知っておきたいはず。
そこでまずは、エルゴベビーの特徴とメリットについてご紹介していきましょう。
▼ハワイのマウイ島で誕生エルゴベビーが誕生したのは、2003年のハワイ・マウイ島。
販売が開始されて以降、瞬く間に子育てをするママたちから人気を集めました。
現在は、50カ国以上で販売されるほど世界のママに愛されていて、日本では50%ほどのシェアを持つといわれています。
エルゴベビーの抱っこ紐は、ママさんタレントたちの間でも好評。
小倉優子さん・蛯原英里さん・あびる優さん・安めぐみさん・熊田曜子さん・木下優樹菜さん・辻希美さんなど、たくさんの女性が愛用しています。
海外セレブでは、ミランダ・カーさんが愛用。
市川海老蔵さんや秋山成勲さんといったパパタレントも使っていますよ。
▼赤ちゃんの重みを分散し、負担が少ないエルゴベビーの抱っこ紐の大きなメリットとして挙げられるのが、「赤ちゃんの重みを分散し、負担が少ない」こと。
通常の抱っこ紐だと、赤ちゃんの体重がダイレクトに肩にのしかかってきがちです。
しかし、エルゴベビーの抱っこ紐は、幅広な肩ひもやベルトによって、重みを体全体に分散してくれるのです。
その結果、体にかかる負担が少なくなるので、ママは比較的らくに赤ちゃんを抱っこできるんですよ。
肩こりしやすいママや腰痛持ちのママにもおすすめです。
▼赤ちゃんの自然な座り姿勢をサポート赤ちゃんの自然な座り姿勢をサポートしてくれるのも、エルゴベビーの大きなメリットといえます。
赤ちゃんの成長段階において正しい姿勢をキープしてくれるのです。
おしりをしっかりとサポートしてくれて、安定感もバツグンですよ。
▼長時間の使用でも快適エルゴベビーの抱っこ紐を使っているママの意見として多いのが「長時間使っていても疲れにくく、快適」という声です。
ずっと抱っこしていると、どうしても疲れてきてしまうもの。
しかし、エルゴベビーの抱っこ紐を使うことで、重さを感じにくくなるのです。
その理由は、肩ひもや腰のベルトが太く、体へのあたりがやさしいから。
太いと圧がかかる面積を広くしてくれて、上半身全体でしっかりと赤ちゃんの体を支えられるんですよ。
「普通に抱っこするよりも、子どもを軽く感じた」というママも多くいます。
赤ちゃんと一緒に生活をしていると、どうしても長時間抱っこをする場面が出てくるでしょう。
移動中の電車や買い物中など、外出しているとなかなか赤ちゃんを置ける場所がありませんよね。
そんなときに、長時間抱っこしていても疲れにくいエルゴベビーの抱っこ紐が便利なのです。
▼3WAYのだっこに対応「対面での抱っこ」「腰抱き」「おんぶ」の3WAYのだっこに対応できるのも、エルゴベビーの抱っこ紐のメリットです。
さまざまな抱っこの仕方ができると、赤ちゃんが同じ姿勢に飽きたときや、ママが疲れてしまったときにも便利なんですよ。
人が多い場所に行くときは「対面での抱っこ」、子どもが歩きたくないとぐずったらサッと抱っこできる「腰抱き」、抱っこをして長距離歩くときには疲れにくい「おんぶ」。
このように、場面によっても使い分けられるでしょう。
また、子どもの成長に合わせても、抱っこの仕方を変えられるのはうれしいですね。
まだ小さい赤ちゃんの頃は、ママの顔が見えて不安にならないように「対面での抱っこ」がおすすめ。
子どもが成長して体重が重くなってきたら、肩や腰への負担が比較的少ない「おんぶ」に切り替える手もあります。
… : ▼OMNI360は「前向き抱っこ」もできる4WAY…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクベビーカーの選び方と、A型・B型人気メーカーおすすめ14選授乳ケープの選び方、使い方は?おしゃれな授乳ケープを一挙紹介大切な赤ちゃんのために! 後悔しないベビーカー選びをしたいなら「バガブービー5」 [PR]「おとうさんといっしょ」ゆめちゃん・たいせいくんインタビュー【1】「おかあさんといっしょスペシャルステージ」への意気込みは?夏休み知育イベント情報【アート編】子どもの感性を磨く!