疲れてイライラ、子どもを叱りすぎて落ち込んでしまうママに伝えたいこと
もっと心に余裕を持って暮らしたいと思っても気が付くとイライラ、子どもを叱りすぎて「またやってしまった…」と落ち込んでいませんか?そんなママたちに伝えたいことがあります。
子育て中はイライラしがち目次・子育て中はイライラしがち・仕事と子育てモードの切り替え・子どもはわざ怒らせているわけとじゃない・叱る前にフラットな言葉をひとつはさむ・叱りすぎたら謝ろう忙しい毎日、ついつい自分のことは後回し。
誰も褒めてくれないし、思い通りにならないし、将来だって不安だし…気がつくとイライラしている、なんてことありませんか?疲れと不安と緊張ばかりが大きくなって、なぜ自分がイライラしているか分からない、いや、そもそも自分がイライラしていることにさえ気づけず、余裕がないのが通常モードのような気がしてしまう、という時期が私にもありました。
「あーまたやってしまった、また叱りすぎてしまった」「子どもは悪気があるわけじゃないのにどうして叱りすぎちゃうんだろう」と毎日のように落ち込んだのですが、でもあらためて考えてみると、子育て中にイライラモードになることって、実はそんなにおかしな事じゃないかもしれないと思うようになりました。
だって、動物だって子育てしているときには、気が立ちやすいじゃないですか?子どもを守るために身構えて注意を全方向に張っている状態。
それと同じように、子育て中の女性はセンサーが敏感になって、気がつきやすい、感じやすい、いら立ちやすい状態になっているんじゃないかと思います。
しかも理性ある人間は、本能を理性で抑えるという行動を取らなきゃいけない。
だから、さらに神経を使い、余計イライラするし落ち込みやすい。
そこへ「本当は叱らないママでいたい」なんていう理想まで掲げた日には…理想と現実と本能が入り交じって、かなわぬ思いがよじれて大変なことになってしまいます。
仕事と子育てモードの切り替えさらに…子育てと仕事を両立している場合、負荷はさらに大きくのしかかります。
なぜかというと仕事と子育てでは求められるものが全く違うから。
仕事で求められるのは、成果主義のスタンスです。
ノルマを果たす、売り上げを上げる、といった目的に対して一直線。
時間は絶対だし、周囲に合わせなきゃいけないし、たいていのことは自分が努力すれば何とかなる。
何とかならないのは努力が足りないという価値観。
ところが子育ての現場にこのマインドで行くと、とんでもなくストレスがたまります。
子どもは親や社会の都合ではなく自分が優先。
そもそも親の努力で首が据わったり、早くおむつが外れたりするわけではない、成長も発達も、子ども本人次第です。
… : 無理にどうにかしようとしすると「どうしてできないの」とイラ…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク#20父&幼い娘の奄美大島TRIP!わが子の「噛み合わせ」が気になる?離乳食〜幼児食の食べ方注意点5つ《スタイさえあれば!》夏ファッションに映える、キュートなスタイ3選♡保護者が民間学童に最も期待していることとは?【民間学童の現役職員に聞く!】夏!子どもの悲しい事故を防ぐためにできること