エキサイト

【牛すじの下処理】ゆで汁までおいしい!ホロホロやわらかレシピも紹介

とろとろ、ぷりぷり、味がしっかり染みこんだ牛すじ料理はくせになるおいしさですよね。

しかし、ただ茹でただけではやわらかくならないし、くさみもあるし…と、下処理が難しいイメージもあるでしょう。

実は、牛すじは意外にかんたんな処理方法があり、応用範囲も広いのです! 高タンパク低脂質コラーゲンたっぷり、ヘルシー食材の「牛すじ」を、ぜひぜひ、どんと大量に購入していろんな料理に使えるよう、詳しくご紹介していきます。

©︎https://www.photo-ac.com/目次 [開く][閉じる]■牛すじの下処理方法■牛すじの下処理後の保存■牛すじのゆで汁の活用方法■牛すじのおすすめレシピ■ほろほろやわらか牛すじ、ゆで汁まであますことなく堪能しましょう!■牛すじの下処理方法牛すじ料理は、下処理がかなめです。

下処理さえきちんとしておくと、くさみもなく、かたくもなく、おいしくいただけます。

では、その手順からご紹介していきます。

・生姜とネギを使う基本の下処理©︎https://www.photo-ac.com/牛すじの下処理に準備するものは、牛すじが500gあったとしたら、薄切りにした生姜1かけ分と長ねぎの青い部分1~2本分です。

牛すじは、下処理後に切り分ける方がサイズを揃えやすいので、今回は買ってきた大きさのまま下処理しますね。

まず『茹でこぼす』この「茹でこぼし」の手順は、どの下処理方法でも同じですので、しっかり覚えてくださいね。

最初は何も入れずにアクを取るために茹でこぼします。

たっぷりの水を入れた鍋にすじを入れ沸かします。

アクが出てきますがそのまま沸騰させて1分ほどたったところでアクごとゆで汁を捨ててください。

アクがたくさん出る牛すじでしたら、この茹でこぼしをもう1~2度しておいてくださいね。

汚れをしっかり洗うざるなどにあげた牛すじをきれいに洗います。

鍋肌にアクがついているので、ゆでる際に使った鍋も洗っておいてください。

水から茹でる鍋に牛すじをもどし入れ、うすぎり生姜と長ネギも入れ、水をたっぷり加えて火にかけます。

牛すじの茹で時間牛すじの茹で時間は、沸騰してから弱火にし、1時間半~2時間です。

めやすは、かたいすじがやわらかくなるまで。

牛すじの下ごしらえとアクここでは、アクが出てきたらすくい取ってください。

牛すじがすべて茹で汁に浸かっている状態を保つため、ときどき水を加えてくださいね。

この茹で汁はそのままカレーやスープに使えますし、おでんのだしに加えて使えるので、安易に捨てないようにしましょう。

・米のとぎ汁を使う方法©https://unsplash.com/生姜の風味をつけたくないときや、茹で汁を利用する予定がないのであれば、米のとぎ汁を使いましょう。

茹でこぼしのあと、米のとぎ汁で1時間半~2時間茹でてください。

もし米のとぎ汁がないときは、少量の米を入れて同じように茹でればOKです。

とても簡単ですね!・圧力鍋を使った牛すじの下処理©https://unsplash.com/圧力鍋を使うと20~30分ほどで下処理ができます。

茹でこぼしをしたあと、圧力鍋に水と牛すじを入れて火にかけます。

圧力鍋の種類によって使い方や加圧時間が違うので説明書を参考にしてくださいね。

■牛すじの下処理後の保存下処理は難しくないですし、それほどの手間ではないですが、やはり多少は時間がかかります。

また、一度に大量に下処理することが可能ですので、いろいろな料理に分けて活用したいですよね。

また、牛すじをたくさん買ったときは、一度にまとめて下処理をしたいはず。

下処理後の保存方法を知っておけば、すべて解決しますよ。

・冷凍保存がおすすめまず、下処理した牛すじは食べやすい大きさに切り分けます。

このままの牛すじは冷蔵では3日ほどしかもちません。

そこで、冷凍保存です。

乾燥をふせぐためにも、茹で汁ごと冷凍用保存袋に入れましょう。

もちろん茹で汁は料理に使えますので、余った分も冷凍保存用袋に入れて冷凍保存してくださいね。

©https://www.photo-ac.com/もし、下処理する時間がない場合は、生のまま冷凍保存してしまいましょう。

後日解凍し、下処理する際は、次のような手順がおすすめです。

1.凍ったまま、たっぷりの水から茹でていきます。

2.沸騰させ、徐々に解凍されて外側から剥がれてきたすじ肉を順に引き上げます。

3.引き上げた肉をきれいに洗います。

ここまでが茹でこぼしです。

4.生姜と長ねぎを入れて1時間半~2時間茹でます。

・冷凍保存可能な期間冷凍保存のめやすは1ヶ月です。

使い切れるか不安に思われるかもしれませんが、牛すじは使い道が多く、あればきっと重宝します。

4つに分けて冷凍してあれば、週1回の牛すじ料理ができますよ。

・まとめて下ごしらえして保存しよう©︎https://www.photo-ac.com/せっかく手間をかけるのですから、少なくとも500g~1kgぐらいはまとめて下処理をしてしまうほうが便利です。

1kgでも4つに分けておけば250gずつですし、たとえばシチュー、煮込み、おでん、炒め物と、目先の違う料理ができます。

関西付近のスーパーなら牛すじ肉は当然のように売られていますが、お肉売り場で並んでいないときはお店の人に聞いてみてください。

店頭に並べていないだけかもしれません。

個人の精肉店でも、売り場に並べていないだけで、実は在庫がある…ということもあります。

また、メガサイズが売りの業務スーパーなどでは、国産肉ではないことが多いですが1kgで1,000円以下だったりします。

外国産であっても、下処理は上記と同じようにしてくださいね。

■牛すじのゆで汁の活用方法下処理でできたゆで汁は、おいしいエキスがつまっています。

牛すじの料理に使うもよし、ゆで汁を使ってもう一品作るもよし、ですよ。

・牛すじカレーに©︎https://www.photo-ac.com/牛すじカレーの専門店もよく見かけますが、家でもかんたんにできます。

ここでは和風味の牛すじカレーをご紹介します。

今回、材料は長ねぎを使っていますが、牛すじはどんな具材とも相性がいいですよ!和風牛すじカレー材料ごはん  800g下処理した牛すじ  300g~400g長ねぎ  1本(なければ玉ねぎ1個))牛すじのゆで汁  400ml水  400mlめんつゆ(2倍濃縮)  小さじ2顆粒だし  小さじ1チューブの生姜  大さじ1カレールー  80gサラダ油  小さじ2しょうゆ  小さじ1/2お好みで一味唐辛子  適量作り方長ねぎは1cmのななめ切りにしておきます牛すじは一口大に切ります熱した鍋にサラダ油をひき、長ねぎを炒めます。

続いて牛すじを入れて炒めます長ねぎがしんなりしてきたら水とゆで汁、めんつゆ、顆粒だしを入れます沸騰したら火を弱め15分ほど煮ますいったん火を止めカレールーを入れ、溶かします生姜を加えて15分ほど煮込み、しょうゆをたらします味がなじんだら火を止めます。

ごはんに盛りつけ、お好みで一味唐辛子をふってくださいね・だし汁と合わせておでんに©︎https://www.photo-ac.com/コンビニおでんの影響なのか、おでんに牛すじが入っていることが全国区になってきましたね。

もともとは関西特有のメニューだったようです。

牛すじからもおいしいおだしが出て、そして牛すじにもおいしいだしが染みこんだおでんの作り方をご紹介します。

牛すじ入りおでん材料下処理した牛すじ  300g大根  20cmほど卵  4個こんにゃく  1パック厚揚げ  4個竹輪など練り物  数種類牛すじのゆで汁  6カップしょうゆ  大さじ6みりん  大さじ6酒  1/4カップ和がらし  適宜[だし汁]水  8カップだし昆布  10cm削りガツオ  40g作り方まず、だし汁を作ります。

鍋に水とだし昆布を入れ、1時間おきます(前日から漬けておいても)。

鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰したら削りガツオを加えます。

弱火で少し煮て火を止め、しばらくおいてからざるでこします卵は茹でて皮をむいておきます大根は3cm幅の輪切りにし皮をむき、面取りして片面に十文字の隠し包丁を入れておきます。

鍋に大根を入れ、米のとぎ汁を加えて(なければ少量の米を加えた水)で20分下ゆでし、洗って水気をきりますこんにゃくは三角など好みの形に切って水からゆでてあく抜きをします厚揚げや練り物は熱湯をかけて油抜きし、水気をきります鍋に牛すじのゆで汁とだし汁、しょうゆ、みりん、酒、を合わせて煮立てます牛すじ、練り物、厚揚げ、大根、こんにゃく、ゆで卵の順に入れていきます。

煮立つ寸前から弱めの中火にし、落としぶたをして1時間以上は煮込みます。

沸騰させるとだしがにごってしまいますし、香りもとんでしまうので気をつけてくださいね器に盛り、好みで和がらしを添える・そのままスープに©https://unsplash.com/そのままでもコラーゲンたっぷりでおいしいスープですが、今回はわかめを加えたスープをご紹介します。

牛すじ入りわかめスープ材料牛すじのゆで汁  2カップしょうゆ  小さじ2酒  大さじ1ごま油  小さじ1/2チューブのにんにく  2cmチューブの生姜  2cmにら  1/6本乾燥カットわかめ  6g塩こしょう  少々作り方にらは食べやすい長さにカットしておきます水戻しが必要なわかめの場合はもどしておきます牛すじのゆで汁に、しょうゆ、酒、にんにく、生姜、にらを加えて、ひと煮立ちさせますわかめを入れますごま油を落とします塩こしょうで味を整えます。

好みで薬味はねぎでもパクチーでもナンプラーを加えるとタイ風のスープになります。

ゆで汁の応用は広いので、いろいろ試してみてくださいね。

■牛すじのおすすめレシピ下処理さえ終わっていれば、細く切ってポン酢で和えるだけでも一品になりますが、せっかくなので手軽に作れるメイン料理をご紹介します。

・炊飯器で簡単煮込み©https://www.photo-ac.com/コトコト長く煮込んでお鍋につきっきりなイメージの牛すじの煮込みですが、炊飯器でラクしてかんたんにおいしく作っちゃいましょう。

牛すじの煮込み材料下処理した牛すじ  400g大根  200gこんにゃく  200g酒  大さじ5みりん  大さじ5しょうゆ  大さじ5砂糖  大さじ1水  400mlきざみねぎ七味唐辛子作り方牛すじ肉と大根を食べやすい大きさに切りますこんにゃくは一口大にちぎってアクをとるため湯がいておきます炊飯器に牛すじ、大根、こんにゃく、水、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れ、普通に炊きます炊きあがったら器に盛りつけ、薬味にねぎと七味唐辛子をかけます・圧力鍋牛すじカレー©https://pixabay.com/ja/時間がかかるカレーも圧力鍋を使えば短時間で仕上がります。

圧力鍋での下処理方法からご紹介していきますね。

ここでは酒を使っていますが、もちろん生姜とねぎでもOKです。

圧力鍋での下処理まず、ゆでこぼししたあときれいに洗った牛すじを圧力鍋に入れ、水2カップと酒1カップを加えふたをしっかりと閉め、おもりをセットしますおもりが振れるくらい沸騰したら弱火にして10分。

このとき弱火過ぎるとおもりが止まってしまうので、止まらない程度の火加減にしてください圧力鍋はおもりが振れていて加圧されていることを確認しながら煮込んでください牛すじは白く固いすじが多ければ加圧時間を長めに、薄くやわらかめのすじ肉なら短めにセットします10分経ったら圧が下がるまでそのまま放置します。

必ず圧が下がってからふたを開けます茹で汁はカレーを作るときに使うので、こして置いておきます基本の牛すじカレー材料下処理した牛すじ肉  500g牛すじのゆで汁+水 (合計がルーの箱に表示された水の量になるように)にんじん  1本玉ねぎ  2個じゃがいも  1個市販のカレールー  1箱作り方玉ねぎはくし切り、にんじんは乱切りにしておきますじゃがいもは大きめの乱切りにして水にさらしておきます圧力鍋でサラダ油を熱し、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛すじ肉を入れて炒めますゆで汁(+水)を鍋に入れふたをしっかりと閉めておもりをセットし、10分加圧します火を止め、圧が下がったらふたを開けてカレールーを入れ、溶かしますとろみがつくまで煮込んだらできあがりです©︎https://www.photo-ac.com/・シンプルな牛すじ炒め牛すじは炒め物にも向きます。

シンプルに塩こしょうでも、しょうゆ味、みそ味、どれもおいしいですが、ここではステーキの味わい、ガーリックバター味の炒めものをご紹介します。

牛すじガーリックバター炒め材料下処理した牛すじ肉  300g長ねぎ  1/2本エリンギ  1/2パック料理酒  大さじ1チューブのにんにく  小さじ1塩こしょう  小さじ1/2バター  20g一味唐辛子  適量作り方長ねぎとエリンギはななめ切りにします中火で熱したフライパンにバターを溶かし、長ねぎ、エリンギ、一口大の牛すじを炒めます長ねぎとエリンギに火が通ったら、料理酒、にんにく、塩こしょうを入れ、中火で炒めます器に盛り付け、一味唐辛子をかけて完成です・作っておけば重宝なぼっかけ©︎https://www.photo-ac.com/ぼっかけとは、神戸名物の牛すじを甘辛く煮た料理です。

ぼっかけはそのまま一品でよし、ごはんや麺類、お好み焼きにのせてよし。

応用もきき、簡単に作れるのがたいへん魅力的です。

ぼっかけ材料下処理した牛すじ肉  500gこんにゃく  200g水  300mlしょうゆ  60mlみりん  大さじ3料理酒  大さじ2砂糖  大さじ2青ねぎ  適量作り方こんにゃくは手やコップなどでちぎって水からゆで、あく抜きをしておきます鍋に水、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖を入れ中火で熱し、煮立ったら一口大の牛すじとこんにゃくを入れ、30分ほど煮込みます煮汁が1/3程度になったら火を止めます器に盛り付け、小口に切った青ねぎを散らして完成です©https://www.photo-ac.com/ぼっかけはごはんにのせて丼にしてもおいしいですし、中華麺と炒めればそばめしになります。

また、おうどんのトッピングにも合います。

お好み焼きのキャベツを、きざんだ青ネギに代えてぼっかけを入れて焼くと、目先の変わったねぎ焼風にも大変身しますよ。

関西では家庭でよくつくられているメニューです。

今までなじみがなかった方も、ぜひ作ってみてくださいね。

■ほろほろやわらか牛すじ、ゆで汁まであますことなく堪能しましょう!©︎https://www.photo-ac.com/少し時間がかかるだけで、牛すじの下処理はかんたんです。

一度にまとめて下ごしらえしてしまって冷凍室のレギュラー選手にしてください。

関東や東北の地方の方は、牛すじの家庭料理になじみがないかもしれません。

下処理の時間はかかりますが、一度に大量の処理ができると考えれば、そんなに手間ではないはずです。

牛すじがあれば、日々のお料理の幅も広がりますし、本当に重宝しますよ。

関連リンクベイクチーズタルトの新作「モンブランチーズタルト」栗本来の華やかな香りと甘みを味わう限定タルトブロッコリーに潜んだ虫や汚れ!正しい洗い方を学んでおいしく食べよう夏野菜で水分補給! 「キュウリと油揚げの出汁浸し」横浜の結婚式場が「デザート食べ放題」のイベントを開催【世界初】大阪・堺に“ドライブスルー式台湾カフェ“がオープンこの食コラムに関連するレシピ圧力鍋で!トロトロ牛すじカレー寒い日の定番!牛すじ入りおでん牛すじの煮込み牛すじの中華炒め失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み牛すじキムチ鍋牛すじとモロヘイヤのスープ牛すじのみそ煮込み下処理でグンと美味しい!タラ鍋牛すじ肉のバルサミコ酢今あなたにオススメ

続きを見る