エキサイト

カリカリ梅がアクセント、香り高い「春野菜の卵とじ丼」

目にも鮮やかな「春野菜の卵とじ丼」。

菜の花、ウド、フキなどほろ苦い春野菜をたくさん入っていて、丼ぶりから春を感じられますね。

さらに桜えびや油揚げのコクやうまみ、カリカリ梅の酸味と食感が加わり、様々な味が混ざり合い、卵がとろりと優しくまとめてくれます。

パラパラしている玄米ご飯には、このとろりとまとまった卵とじがぴったり。

もちろん普通の白米でもOK。

ごはんが進むこと間違いなしです。

この一皿で栄養バランスもよく、家族にも食べてもらいたい丼ぶりですね。

■春野菜の卵とじ丼調理時間 20分 1人分 539Kcal<材料 2人分>菜の花 小1/2袋ウド 24cmフキ 12cmニンジン 1/8本プチトマト 4個ショウガ 1/2片白ネギ 1/4本桜えび 大さじ3油揚げ 1/4枚カリカリ梅 小8個 顆粒チキンスープの素 大さじ1 水 100ml卵 3個 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 薄口しょうゆ 少々 塩 小さじ1/3 コショウ 少々 片栗粉 大さじ1 水 大さじ3粉山椒 適量サラダ油 大さじ1玄米ご飯 丼2杯分<作り方>1、菜の花は根元を少し切り落とし、水につけてシャキッとさせる。

ウドは長さ4cmに切って皮をむき、短冊切りにして水に放つ。

フキは長さ6cmに切って分量外の塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりする。

ニンジンは皮をむいてウドくらいの大きさに切る。

2、プチトマトは水洗いしてヘタを取り、水気を拭き取って縦半分に切る。

ショウガは皮をむいてみじん切りにする。

白ネギはみじん切りにする。

カリカリ梅は種を取って粗いみじん切りにする。

油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水気を絞って細切りにする。

3、ボウルに卵を割って溶きほぐす。

<卵の下味>の材料を加えて混ぜ合わせ、<水溶き片栗>も加えて混ぜ合わせる。

4、中華鍋に分量外の塩を入れた熱湯を煮立たせ、菜の花、ニンジンをゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら菜の花はしっかり水気を絞って、長さ2~3cmに切る。

ニンジンは水気をきる。

続けてフキを塩ごと加えてゆで、水に取って粗熱が取れたら皮をむき、斜め切りにする。

5、中華鍋にサラダ油小さじ1を熱して桜エビ、油揚げ、カリカリ梅をザッと炒めて3の卵のボウルに入れる。

中華鍋に残りのサラダ油、ショウガ、白ネギを入れて香りが立つまで炒め、<スープ>の材料を加える。

6、<スープ>が煮立ったら5の卵を一気に加え、半熟になりだしたら、菜の花、ウド、フキ、ニンジン、プチトマトを加えて大きく混ぜる。

玄米ご飯をよそった器に盛り分け、お好みで粉山椒を振る。

粉山椒を振ると、グッと味が引き締まりますね。

関連リンク【春野菜の卵とじ丼】はこちら【菜の花】のレシピはこちら【E・レシピ特集】「春満開!春のまぜごはん・炊き込みご飯」はこちら細川芙美の「SIDE-Bクッキング」第1回:春ドラ観ながらチャオ・ガー。

子どもがよろこぶ時短弁当レシピ01〈野口真紀さん〉この食コラムに関連するレシピウドと菜の花のグラタンウドとフキのバルサミコソテーウドのサラダウドとホタテの煮物ウドのサラダウドのコンソメスープフキのマリネ豆腐とウドのお吸い物ウドのスープフキのきんぴら今あなたにオススメ

続きを見る