エキサイト

いよいよ保育園!「慣らし保育」についてママが知っておきたいコト

目次・慣らし保育ってなに?慣らし保育の期間は?・・子どもにとって、「慣らし保育」は必要?・慣らし保育で見られる子どもの反応パターンsource:http://www.shutterstock.com/保育園も無事決まり、いよいよ4月からは保育園生活というママは新生活に向けての準備をされている方も多いと思います。

ワーママさんのなかには、園から「慣らし保育」を勧められたものの、どの程度仕事を休めばいいのか、どのように慣れていくのか不安な方もいるはず。

そこで今回は、“慣らし保育”について元保育園の園長でもある藤實さんにお話いただきます。

慣らし保育ってなに?慣らし保育の期間は?慣らし保育とは、子どもが新しい保育園に慣れるよう、段階的に預かり時間を延ばしていく期間のことです。

慣らし保育の期間は保育園によって異なりますが、一般的に慣らし保育は3日~2週間程度です。

5月から仕事復帰のママは、4月の1ヶ月間を慣らし保育にするという場合もあるようです。

逆に、すでに仕事を復帰しているママは、慣らし保育はできるだけ短くしたいと思いますよね。

保育園でも、そのようなママたちの意向を聞きながら慣らし保育を進めていきます。

慣らし保育を最初の予定よりも短い期間に変更するなど、子どもの様子に合わせて柔軟に対応をしてもらうことも園によっては可能です。

あらかじめ、わが子を預ける保育園がそのような対応をしてくれるかも聞いておくとよいでしょう。

最近では保護者の意向を尊重して、慣らし保育をするか選択できる保育園も多くあります。

子どもにとって、「慣らし保育」は必要?「うちの子は全く泣かないから慣らし保育は必要ない!」と言うママも中にはいます。

確かに、初日から泣かずに笑顔で遊ぶことができる子もいます。

ただ、知らない人ばかりの環境や、周りの子どもが泣いている状況の中に丸1日いることは、少なからず子どものストレスになってしまいます。

慣らし保育を行わない子の中には、今までの生活リズムと変わったことで、お昼寝がなかなかできなかったり、疲れて熱を出してしまったりするということもあります。

家族にお願いをするなどして、数日だけでも慣らし保育をしておくことが理想的でしょう。

慣らし保育で見られる子どもの反応パターンsource:http://www.shutterstock.com/慣らし保育の間、保育園では保育士たちが子どもの様子を観察しながら、一人ひとりに合わせた対応をしています。

そして慣れるまでの子どもには、いくつかのパターンが見られました。

… : (1)ひたすら抱っこおんぶタイプ0~1歳の子どもで一番多…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク先輩ママが伝授!幼稚園・保育園生活で役立つ「超簡単小ワザ」5選急かすのはNG!?トイトレを始める時の「成長の目安」3つ【入園準備】2歳男の子におすすめ!人気のレインコート10選保育園の名前付けが楽に!「記名タグ付きの下着」が買えるブランド9選保育園への適応力をつけるために「慣らし保育」からしておきたい3つのコト

続きを見る