エキサイト

保育士さんはどうしてる?「園児の寝かしつけ技」教えて!

目次・保育士が寝かしつけ時にやっていること・ ・寝かしつけの時に「寝なさい!」はNG、心がけたいことは?・「子どもが落ち着いて眠れる条件はなにか」探ってみるsource:http://www.shutterstock.com/保育園の園児たちは、お昼寝の時間、お友だちと一緒に良く眠ります。

それは日中、頭も体もたくさん使って遊んでいるから。

昼食後、お腹もいっぱいになって、楽しく遊んだ友だちや保育士とゆっくり休む……これは自然な流れです。

お友だちが目を閉じるとなんだか自分もウトウト。

中には友だちの耳たぶを触りながら眠る……なんて微笑ましい習慣をお持ちの園児もいました。

みんなで布団に入って一斉に眠りますが、眠りに入っていく姿はそれぞれです。

そう語る保育士でママのすずきいくみさんに、保育の現場から、お家でも参考になる寝かしつけのポイントをお話しいただきます。

保育士が寝かしつけ時にやっていること(1)子どもが自然に眠れる環境作り昼食後、保育園では活発な遊びは避けてお昼寝に向けて以下のような準備を少しづつしていきます。

・おもちゃを片付ける・カーテンを締めて光を抑える・オムツ替えやトイレを済ませる・保育士たちは声のトーンを下げてゆっくりとお話したり、絵本を読んだりする・耳に心地よいオルゴールのBGMをかけるお家は、集団生活をする保育園とは違います。

絶対にこの時間に寝かせよう!と意気込んでもお互いにストレスになってしまいます。

疲れ方や眠る時間はその子・その日によって様々ですから焦らずで大丈夫です。

部屋を変える、おもちゃが目につかないように片付けるだけでも十分だと思います。

ときには子守歌を歌っても、鼻歌でも良いかもしれません。

(2)一緒にリラックス source:http://www.shutterstock.com/お昼寝の時間は、保育士も座ったり一緒に横になったりして過ごしています。

優しく体をトントンしたり、目を閉じたり、保育士が“あくびをしてみせちゃう”なんていうのも一つの手です。

筆者のこれまでの経験から、眉間のあたりを優しく撫でていると大人でも眠くなりやすいです。

泣くたびに抱き上げたり寝かせたりと、せわしなく動かすことはしません。

抱っこやおんぶでゆっくりと歩き回ることもおすすめです。

ヒトを含めて哺乳類の赤ちゃんは、親が抱えて(咥えて)動くことで心拍が落ち着き、リラックスするという特徴を持っています。

(「輸送反応」と言います※1)大人の体がつらいときは、抱っこひもやおんぶ紐を上手に使って、無理せずに行いましょう。

… :  寝かしつけの時に「寝なさい!」はNG、心がけたいこ…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク先輩ママが伝授!幼稚園・保育園生活で役立つ「超簡単小ワザ」5選急かすのはNG!?トイトレを始める時の「成長の目安」3つ2歳イヤイヤ期!女の子の「わがままが止まらない」理由とNGしつけやりがちだけど実は「子どものわがままが悪化しやすい」親の態度【入園準備】2歳男の子におすすめ!人気のレインコート10選

続きを見る