エキサイト

「しつけ」としての体罰はアリ?ナシ?

思うとおりにならない子どもにイライラしてつい怒鳴ったり、叩いてしまったり、ということは誰にでもありうることです。

でも「体罰」に頼るしつけは、子どもに悪影響を及ぼすことが分かっています。

またしても虐待で子どもの命が……親からの虐待を受けて子どもが亡くなった、というニュースが年に何度か世間を騒がせます。

ニュースにならないでひっそりと亡くなってしまった子や、日常的に身体的な暴力や、暴言、食事を与えられないなど虐待にさらされている子は、きっと私たちが想像するよりも多いのでしょう。

ワイドショーでは行政の対応が悪かったと騒いでいますが、そもそも虐待をしてしまった親の側が問題です。

昔は体罰オッケーだった?虐待をしている親の多くが「しつけのつもりだった」といいます。

「叩かないと分からない」「身体に教えてやる」「生意気にならないように怒鳴りつける」……そして「昭和の時代には愛の鞭はオッケーだったのに」という主張。

確かに私が小学生だった時代は子どもにビンタする先生や頭をどつく、お尻ペンペンくらいはふつうにありました。

私もやられて育ちました。

「当時は大丈夫だったのにどうしてダメなのか?」という意見には「ダメだということがはっきり分かったから」と回答したいと思います。

ヴぇ昔はチャイルドシートをしなくて良かったから今もしなくて良い、とか、昔の人は食事の前に手を洗わなかったから今も洗わなくて良い、という人はいませんよね。

それと同じです。

「愛の鞭」には害しかなかった目次・またしても虐待で子どもの命が……・昔は体罰オッケーだった?・「愛の鞭」には害しかなかった・怒鳴らない、叩かないために・子どもの立場で考えよう「愛の鞭」といいますが、親が感情的になって、子どもに恐怖を与え、思い通りに動かそうとするのはマイナスにしかなりません。

一時的には、子どもは恐怖に支配されて親のいうことを聞きますが、それは「殴られたくないから親の顔色を見て動く」というだけ。

それに誰だって自分を怒鳴ったり殴ったりする相手を信用することは出来ません。

親子の間の信頼関係は壊れ、子どもは親に対して心を開くことがなくなってしまいます。

最近の脳科学研究で、子ども時代に暴力や暴言などを受けた人の脳は、前頭前野が委縮したり、聴覚野が変形したりすることも明らかになっています。

参考:厚生労働省「愛の鞭ゼロ作戦」「分かっている、でも夫が……」という場合もあります。

もしも夫が体罰でしつけをと考えるタイプだったら、暴力や暴言は害にしかならないことを伝えてあげてください。

… : 言葉でいっても分からない、妻の言葉を受け止めてくれない夫だ…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】ストッキング選びでもう迷わない!買うべきは? [PR]最新動向をチェック!児童発達支援の無償化やゲーム障害の実態調査など、話題のニュースやイベントを紹介!インフルエンザ流行中! かかってしまったらどうする?【ママが知るべき「子どもの感染症」傾向と対策第5回】赤ちゃんのインフルエンザの予防接種はいつから?体験談紹介【小児科医監修】

続きを見る