エキサイト

【アンケートまとめ】“子育て家族の防災”実態調査③防災・避難Q&A

目次・地震発生!まず何をすればいい?・料理中・外出中・運転中・エレベーター・自宅以外で被災したら?・防災リュックには何を入れておけばよい?家庭での備蓄は?・防災リュックの置き場所は?・家の中の安全対策は?・災害発生時に家族がバラバラ!どうする?・携帯電話が通じないときは、どうする?・避難所に行くべき?自宅にとどまるべき?・子どもの食事、どうすればいい?・近所付き合いがなく、いざというとき不安…すくコムで実施した「家庭での防災対策」アンケートには、防災や避難について、さまざまな疑問が寄せられました。

家庭での防災について考える企画、第3回はみなさんからの疑問に育児情報番組「すくすく子育て」「まいにちスクスク」でご紹介した内容からお答えします。

【専門家】汐見稔幸さん(東京大学名誉教授教育学)倉石哲也さん(武庫川女子大学心理・社会福祉学科教授)かもんまゆさん(スマートサバイバープロジェクト)国崎信江さん(危機管理アドバイザー)▼これまでの記事はこちら“子育て家族の防災”実態調査①災害への備えできていますか?“子育て家族の防災”実態調査②「これがあってよかった!」被災経験者の声地震発生!まず何をすればいい?緊急地震速報が鳴ったら、真っ先にしないといけないことがあやふやです。

小さい子どももいるので、抱きかかえて玄関に向かうのがいいのか、まずは揺れがおさまるまで待ってから行動するべきなのか…(静岡県いわぼん)0歳と3歳がいるので、母ひとりの時に被災した場合がとても不安です。

避難が必要な場合でなくても、まずすべき事など段取りがわからず焦るだろうなあと思います。

(愛知県凛)とるべき行動は、どこで地震にあうかによって違ってきます。

料理中料理中なら、可能であれば火を消してすぐにキッチンから離れましょう。

食器棚や包丁、ガスコンロなどがあり危険です。

外出中外出中なら、手荷物で頭を守り、広い場所に移動しましょう。

特に、ブロック塀や自動販売機などの転倒、看板などの落下物に注意しましょう。

運転中運転中なら、ハンドルをとられる危険があるので、急ブレーキはしないことです。

ハザードランプをつけて、道路の左側に停車し、揺れがおさまるまで待機しましょう。

避難する場合は、緊急車両が通るとき、車を移動させることができるように、キーは付けたままにします。

連絡先をメモに残し、貴重品や車検証は持っていきましょう。

エレベーターエレベーターに乗っていたら、すべての階のボタンを押し、停止した階で降りて避難しましょう。

★揺れがおさまったら3つのチェックチェック①正確な情報次の行動を決めるために、テレビ、ラジオ、携帯アプリなどで正確な情報を集めましょう。

停電しても情報が得られる、電池式のラジオなどがよいでしょう。

チェック②ケガの有無大地震のとき、110番や119番しても救急車や緊急車両はすぐに助けに来ることができません。

… : 出血時に応急処置ができるグッズを準備しておくことをおすすめ…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクどうする?災害時の子どもの食事–備蓄食材を使ったレシピ集–子どもとくすり(1)飲みぐすり子育て家族の防災対策(災害時に身を守る方法)災害で起こる子どもの不安と心のケア(1)災害直後に起こる子どもの不安と心のケア覚えておきたい!被災時の「授乳」〜ミルクの温め方、紙コップでの授乳方法〜

続きを見る