なぜ赤ちゃんはベッドに置くと、敏感に反応するの?「背中スイッチ」対策
目次・なぜ赤ちゃんは置くと敏感に、反応するの?・寝かしつけ時の対処法は?・「背中スイッチ」をつくらないためのコツsource:https://www.shutterstock.comやっと寝てくれた〜!と思って寝床に置くと、途端に「ギャー!!」「はぁ〜……」となった経験はありませんか?寝たままベッドに降ろせばすぐに泣いてしまい、また抱っこする、という繰り返し。
背中に目覚めのスイッチでも付いてるんじゃない?と思いたくなりますね。
そこで今日は、睡眠コンサルタントの小櫻さんに、ご自身の第1子出産で体験されたことをもとに、やっておきたい対策をご紹介いただきます。
なぜ赤ちゃんは置くと敏感に、反応するの?赤ちゃんが授乳中や抱っこで寝てしまう時は、赤ちゃんにとっては至福の時間と言えるでしょう。
ママに包まれて、暖かくママの心臓の鼓動も感じられる姿勢から急に平らな冷たい寝床に置かれたらどうでしょう?眠りが浅くなって起きてしまうのは仕方ありません。
また、モロー反射によって起き、泣いてしまうことも起こるでしょう。
モロー反射とは、正常反射の一種であり、生後1ヶ月くらいにみられる大きな音にビクッとして両手を広げる反応をさします。
(※1)寝かしつけ時の対処法は?source:https://www.shutterstock.comもし、抱っこで寝てしまった際には、20分を過ぎると徐々に眠りが深くなって落ち着いていくとされていることから(※2)、20分後くらいにベッドへ寝かせることをおすすめします。
また、寝返りをする前までの月齢であれば、おくるみが効果的です。
モロー反射も防げますし、背中の温度差も感じにくいと思います。
「背中スイッチ」をつくらないためのコツそもそも寝てしまう前に寝床に置くことをおすすめします。
ねんねルーティーンを取り入れ、活動時間を確認し疲れすぎないようにしてあげると良いでしょう。
実際に筆者が行ったやり方が、目があいている状態で寝床に寝かせます。
もし、その際に背中スイッチが入り大泣きしたり泣いてしまっても抱っこせずに、まずは「ママはここにいるから大丈夫だよ~。
ねんねだよ~。
」と声掛けをして様子をみます。
それでも泣き続ける場合には、優しくさすってあげたり、手のひら全体を使ってトントンしてみてください。
それでも泣き止まない場合には抱っこで落ち着かせていました。
その際に寝てしまうまで抱っこせずに泣き止んだら寝床におろして再度様子をみます。
… : 初めは数回同じことの繰り返しが続くかもしれませんが、寝付く…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク全然寝てくれない!夜泣きでぐずるわが子と子守歌#01【保育士がママになったら】待望のわが子!育児は楽勝!?#01【生後3~4ヶ月】赤ちゃんの首が座り始めたら買いたい「ベビーチェア」7選 【保育士がママになったら】「孤育て」へと突き進んで気づいた3つのこと#5保育士歴30年、子育てのプロに聞いた!子どもが「朝スッキリ目覚める」コツとは?