エキサイト

「汚し加工」で叶えるかっこいいDIY☆ひと手間かけた作品は一味違う!

目次・ペイントでできる本格派サビ加工・シャビーシックな汚し加工・ちょっぴりペイントで個性派な汚し加工・ステインやワックスを用いた汚し加工・まとめhttps://www.instagram.com木材や100均のアイテムを駆使したDIYはすっかりおなじみになりました。

DIYは基本的に素材をカットしたり組み立てて作りますが、仕上げとして「汚し加工」を施すことでより本格的になります。

そんな汚し加工は、ペイントなどを用いて様々な技法で行いますが、できることなら作品やその時の気分で使い分けたいものですね。

そこでこの記事では、多彩な汚し加工の方法を事例と一緒にご紹介していきます。

ペイントでできる本格派サビ加工instagram(@mirionrose)汚し加工として一般的になりつつあるのが、ペイントを用いた「サビ加工」です。

アイテムを古く見せる技法で、「エイジング加工」とも呼ばれています。

サビ加工に使うのはアクリル絵の具で、スポンジになじませてポンポンと軽く叩きつけるようにペイントしていけばOK。

アイテムの端部分に施すことで、本格的な仕上がりが可能です。

instagram(@ichisworks)様々なアイテムを金属風に仕上げるアイアンペイントをベースにすることで、サビ加工もより本格的に。

空き缶にアイアンペイントやステッカーを施し、その上からアクリル絵の具でサビ加工をしています。

… : アイアンペイントのゴツゴツした手触りと、サビ加工の風合いが…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクお部屋をDIYで自分好みに!ペイントの仕方・壁のアレンジ例などをご紹介します☆アンティークな風合いはペイントで作る!ホワイトを程よく汚したシャビーな雑貨をDIY冷蔵庫をリメイクしてもっと素敵に☆カッティングシートやペイントのDIY実例集!キッチン収納アイデア54選☆使える100均アイテムもご紹介!クローゼット収納を上手くするコツ7選&おすすめアイテムをご紹介☆

続きを見る