認知症と疑問に思っても病院に行ってくれない母への対処法
読者世代にとって「認知症」「軽度認知障害(MCI)」に関することは、常に身近な関心事。
しかし、これまで関心はあれど、切実に問題に向き合う必要がなかった人も多いはず。
ここでは「ある日突然、親の異変に気づいてしまったら……」を、本誌・海野幸記者(仮名・48。
広島県出身で現在は東京都在住)の体験をもとにレポート。
「そのときどう対処すればいいのか?」について考えてみました――。
「あれ?母が、何かおかしい」初めて私がそう感じたのは、昨年12月。
74歳の誕生日を記念して、久しぶりに母親と温泉旅行に出かけたときのことだった。
記憶にあるしっかり者の母と、目の前の母の様子にギャップを感じること数度。
ふだん離れて暮らしているからこそ、感じ取ることができた変化だったかもしれない。
74歳という年齢。
「もしかして認知症?」と気になりだしたら不安が止まらなくなった。
帰省のたびに「耳が遠くなったな。
見た目が老けてきたな」と、加齢による変化は確認していたけれど、行動やふるまいに「おかしい」を実感することはあまりなかった。
90歳で亡くなった祖母も、最後の数年は認知症だったが、母はまだ74歳。
「まだまだ親は元気」… : と悠長に構えていたぶん、初めて頭をかすめた「認知症」の3文…>>1234>>関連リンク親の“ボケはじめ”をケアする「4つの積極的な対話方法」「介護後うつ」と10年闘った安藤和津を救った“2人の孫”坂口健太郎 趣里と朝まで8時間!ドラマ共演で“急接近”の理由