エキサイト

花粉が飛ぶ季節には、花粉情報をチェックして、乾燥にも注意

花粉が舞う季節は、症状がやわらぐような対策も必要です。

日常で気をつけたいことについて、アレルギー専門医で花粉症にくわしい、ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック院長の永倉仁史先生に伺いました。

花粉症を悪化させる「乾燥性鼻炎」に注意花粉が飛び始めるのは2月中旬。

空気が乾燥する季節です。

この乾燥が花粉症には「大敵」と永倉先生は言います。

「空気が乾燥すると、鼻の中も乾きやすくなり、“乾燥性鼻炎”が引き起こされることがあり、注意が必要です。

鼻の粘膜が傷み、刺激に対する過敏性が高くなる疾患で、花粉症がひどくなる一因になります。

また、風邪やインフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなってしまいます。

感染症によって粘膜がダメージを受けたところに花粉症を発症すると、粘膜はダブルパンチを受けて、症状が倍増することも。

室内は、適度な加湿が必要です」快適に過ごせる室内の湿度は50%程度が目安。

冬場は、加湿器を利用するなど湿度管理にも気をつけたいですね。

ただし、加湿のやりすぎは、ダニやカビなどが繁殖する原因もなります。

ダニやカビにアレルギーのある人は注意しましょう。

「外出時の乾燥対策には、保湿効果のあるワセリンを活用するのもおすすめです。

… : 鼻の入口に綿棒などでワセリンを塗っておくと、鼻の中が乾きに…>>123>>関連リンクスマホで管理!血圧と体重の変化を記録できるアプリ「血圧ノート」花粉症が軽減する!? カルディで見つけたアンデスの健康茶『カチャマイ茶』女性にやさしい万能野菜♪ごぼうが持つ健康パワーと簡単調理法風邪やインフルエンザの予防、花粉症対策に◎。

簡単ドリンクで不調撃退!いよいよシーズン到来!花粉症の治療の基本を知ろう

続きを見る