エキサイト

下半身のめぐりがよくなる!「ガス抜きのポーズ」#今日のねこヨガ

ごろ~んとしながら軽く体を動かして引き締まったボディを作れるごろ寝やせって最高だニャ…。

今日は、寝た状態からできて、スッキリとした下半身作りに効果がある「片脚のガス抜きのポーズ」をご紹介するニャ~。

■片脚のガス抜きのポーズ片ひざずつ胸に引き寄せて、お尻から脚の裏側を伸ばします。

股関節まわりの緊張もとれ、めぐりやすい下半身に。

<やり方>1、あお向けになり両脚をそろえて伸ばす。

ひざを曲げながら右脚を上げていき、ひざを胸に近づける。

左足の足首は立てず、つま先は伸ばしておく。

2、右ひざを両腕で抱え、胸のほうに引き寄せる。

左脚はつま先の方向に伸ばし、ここで5呼吸。

1に戻って反対側も同様に。

<ここがポイント!>肩のうしろ側が浮いてしまったり、肩に力が入ってしまったりするのはNG。

力を抜き、肩をしっかり床につけるのニャ~。

文/FYTTE編集部この記事もおすすめ「やせにくい二の腕に効かせる!体の前面を伸ばす「テーブルのポーズ」#今日のねこヨガ」>>関連リンクたるんだ二の腕を引き締める!初心者でも簡単にできる腕立て伏せ千波式、股関節まわりのストレッチ&エクササイズで美脚を目指せ!壁を使った腕立て伏せ「ウォールプランク」で簡単二の腕やせ!【漫画レポート】あきっぽくても続く!15kgやせを叶えた読者の運動法猫背を直せば、顔のたるみもエラ張りもスッキリ!小顔ストレッチ

続きを見る