エキサイト

キャベツボックスを収納やディスプレイに!おしゃれアレンジ術4つ

並べたり重ねたりと、自在なレイアウトが楽しめる「キャベツボックス」。

キャベツボックスはヨーロッパの農家で使われていたキャベツ収穫用の箱のこと。

ガーデニングからインテリア収納、ディスプレイラックとしてなど、暮らしの中の様々なシーンで活用できる万能アイテムです。

今回は、このキャベツボックスを使った、おしゃれなレイアウトアレンジ術をいくつかご紹介してみようと思います!■1.キャベツボックスを「並べる&重ねる」レイアウトアレンジ!キャベツボックスは、縦横自由に向きを変えて組み合わせることができるので、使いたいスペースに応じてレイアウトができます。

アンティークウッドの味わい深い風合いが、お部屋のインテリアをセンス良く引き立ててくれます。

積み重ねて好みの高さに調整できるのも嬉しいところ。

縦に重ねてレイアウトすれば、大型のブックシェルフとして使うこともできます。

移動もラクラクなので、気分に合わせて気軽に配置換えができます。

ボックスの奥行きを活かしたディスプレイボックスにもぴったりです。

■2.キャベツボックスに「棚板」を取り付けたレイアウトアレンジキャベツボックスの内側に棚板を取り付ければ、収納スペースがグンとアップ!インテリアライクでおしゃれな小棚に大変身です。

… : 作り方はとっても簡単。

ボックス内側の両サイド…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクヴィンテージ感のあるモールディング材+100均アイテムで「ハンガーフック」をDIY施主支給とDIYを駆使、デザインもコストも納得のリノベ【リライフプラス】初心者でも簡単!4万円でできる「ダイニングテーブル」DIY100均の水切りラックでヴィンテージ感のある「ウォールラック」をDIY!

続きを見る