エキサイト

お悩み解消!二の腕を細くする「ねじった子どものポーズ」#今日のねこヨガ

冬の間厚手のニットを着ていたせいか気づかなかったけど、二の腕が太くなって肩まわりががっちり見える…そんなお悩みはないかニャ?春先にブラウスやカーディガンを着こなしたいなら今のうちから二の腕やせを意識してみて!■ねじった子どものポーズわきに腕を通す動きから「針の糸通し」ともよばれるポーズ。

肩甲骨から腕を大きく動かす感覚を身につけましょう。

<やり方>1、体の前面を床に向けて、両手両ひざを床につける。

手は肩の下、ひざは脚のつけ根の下に。

手とひざは腰幅に開き、顔は床に向ける。

2、ひじを曲げ、頭を床に近づける。

顔は左側に向けておく。

同時に、右腕を左わきに通し、手のひらは上に向ける。

3、左腕を頭の方向に伸ばし、頭を床につける。

右腕の外側をべったりと床につけ、上体を床に押しつけながら、お尻は天井に引っ張られているようなイメージで背骨を伸ばす。

ここで5呼吸。

1に戻り、反対側も同様に。

<ここがポイント!>お尻を引いて、ひざの角度が小さくなってはダメだニャ。

ひざは90°をキープして、腰を丸めないように注意してネ。

イラスト/しおたまこ文/FYTTE編集部この記事もおすすめ「内側&外側から刺激!二の腕を引き締める「牛面のポーズ」#今日のねこヨガ」>>関連リンクスッと縦筋の入った、きれいな背中へ導く千波式ストレッチ&エクササイズリラックス効果抜群♡本格派の瞑想が体験できるアプリ「muon」ちょっとハードに腹筋を鍛える!簡単で効果的な「お腹やせ筋トレ」ハミ肉とは無縁のうしろ姿美人へ♡「ハッピーベイビーのポーズ」#今日のねこヨガ三日坊主にならない!自宅でできる「二の腕」引き締めトレーニング

続きを見る