エキサイト

浴室乾燥機、ホスクリーン、ガスヒーター。設置して良かった設備機器3つ

ビルトイン食器洗浄機、床暖房、浴室のミストサウナなど、モデルルーム巡りをしていると様々な設備機器を目にし、夢がどんどんふくらみますね。

そして実際に家を建てる段階になると、思い描く理想の生活スタイルや譲れない条件などを検討し、様々な設備機器の中から取捨選択する必要があります。

筆者もよくよく考えて設備機器を設置したつもりでしたが、なかには考えが至らなく結局使っていないものも……。

設置して良かった3つのアイテムと、意外にも使い勝手が悪く工夫が必要だったものについてをご紹介します。

■1.「浴室暖房乾燥機」梅雨時や花粉の季節など、外に洗濯物を干せないときは浴室内に干して乾かしています。

浴室暖房乾燥機は、干したまま乾燥させるので衣類がシワにならないところも気に入っています。

■2.「ホスクリーン」地味な設備機器ではありますが、ホスクリーンがないと洗濯物を干せない!と思うほど筆者宅では貴重な存在です。

旧居ではカーテンレールにピンチハンガーを掛けて洗濯物を干していましたが、今の家はカーテンレールがなくピンチハンガーを掛ける場所が見当たりません。

ハウスメーカーの担当者に勧められて採用したホスクリーンは設置して大正解でした。

… : ポールの取り外しも簡単にできます。

現在の住宅…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク日刊Sumaiでアンケート!あなたの理想の「家」と「設備機器」って?日刊Sumaiの人気ライターに聞く!お気に入りの「設備機器」は?快適な部屋には窓の断熱方法がカギ!~断熱セミナーに参加して分かったことサブ暖房に「ハモサレトロヒーター」がオススメな理由【工務店で建てたブルックリンな家】

続きを見る