エキサイト

「早くしなさい!」と叫ぶ代わりに試したい4つの工夫

目次・なぜ、幼児は計画通りにさっと動いてくれないの?・「早くしなさい!」と言う代わりに試したい4つの工夫source:https://www.shutterstock.com/「早く着替えなさい!」「早くご飯食べなさい!」「早く歯を磨きなさい!」「今日も、『早く~しなさい!』と、何度言っただろう?」そう、思わずため息をついてしまうことがありませんか。

この記事では、20年近く様々な立場から子育てに携わり、米国発「ポジティブなしつけ講座」の認定講師である長岡さんに、子育て生活で思わず口をつく「早くしなさい!」を減らすための工夫をご紹介いただきます。

なぜ、幼児は計画通りにさっと動いてくれないの?思わず「早くしなさい!」と急かしたくなる幼児の行動には、次のような理由があると筆者は思います。

●「運動スキル(motorskills)」の未発達幼児が洋服の袖に手を通したり、ボタンをかけたり、お箸を操ったり、口に食べ物を運んで噛むのであっても、大人が想像するよりずっと時間がかかるものです。

●「前頭前野(prefrontalcortex)」の未発達長期的な計画に照らし合わせ、今何をするべきかを理解し行動に移すといった脳の働きを司る“前頭前野”は、20代にならないと、大人のようには機能しないと分かっています。

(※)ましてや、赤ちゃんから少し成長した幼児のこと。

幼児は、過去を基に未来を思うより、より“今この瞬間”に生きています。

ですから、目の前に興味を惹かれることがあれば没頭し、“長期的な計画からみて適切な行為を選択する“ことができないのも、とても自然なことです。

●自我の芽生えからくる反抗心source:https://www.shutterstock.com/幼児期は、自我が芽生え、「させられる」と感じることについては、「イヤ!」と反抗する子もいます。

何度指示してもいつまでも取り組まないのは、こうした反抗心の表われという場合もあるでしょう。

●難しすぎる「するべき」とされていることが、その子にとって難しすぎるということもあります。

例えば、ボタンかけがまだスムーズにできない、パジャマが入っている引き出しが重い、ハンガーが高い位置にかけてあるなどの理由で、取り組むのが”おっくう”になっている場合もあるかもしれません。

幼児が計画通り動いてくれない場合、以上のような理由が絡み合っているものです。

ですから、「早くしなさい!」と叫んだとしても、なかなか改善はしません。

… : それどころか、ママの言うことを右から左へ聞き流す癖がついて…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク「早くしなさい!」はどっち?“叱る”と“怒る”の違いを知っておこう!2歳イヤイヤ期の男の子ママが「コレで攻略しました!」ベスト3子育て研究人に聞く「自分から考え、行動する子」になる関わり方とは?2歳・女の子の読み聞かせにオススメの「しかけ絵本」12選家族写真を飾ると「子どもの自己肯定感」はとグンと伸びるって本当!?

続きを見る