体の“ゆがみ”を取り除き若返るカンタン「タオル・エクササイズ」
「骨は筋肉にくっついているため、筋肉がかたく収縮していると、それに引っ張られて骨格のバランスが崩れます。
これがいわゆるゆがみとねじれ。
体が前のめりになる猫背や巻き肩が代表的な例で、ハツラツ感が失われ、驚くほどもっさり老けて見えてしまいます」こう語るのは国内のみならず、海外のスーパーモデル、あのケイト・モスさえもトリコにしたゴッドハンドの持ち主、アンチエイジングデザイナーで「Amazingbeauty」代表の村木宏衣さん。
「骨格がゆがんでいると、呼吸も浅くなり、自律神経のバランスが乱れる、内臓機能が低下するなど、体調やメンタルにも影響をおよぼすため、まずはゆがみを整え、体がもつ本来の力を取り戻すことから始めましょう」(村木さん・以下同)“体も気分もシャキッとしない”のあれば、骨格の歪みを矯正していくのが効果的だそう。
そこで、村木さんが骨格のゆがみを改善させる「タオル・エクササイズ」を伝授。
その前に、まずはゆがみを引き起こす“自分のクセ”を確認!次の質問に、自分が体の左右どちらを使いがちか思い出してみよう。
□バッグを持つほうの手、かけるほうの肩は?□信号待ちのとき、重心がかかっているほうの足は?□食事のとき、物をかんでいるほうの歯は?□座っているとき、組んでいる足は?□頬づえをついたときの手は?□考えごとをしているとき、視線の方向は?□立ち上がるとき、踏み出すほうの足は?長年の生活習慣により、筋肉のクセは人によって異なる。
… : バッグはときどき持ち替える、片足に重心をかけずに立つなど、…>>12>>関連リンクダイエットの専門医が伝授「7秒かけて座るだけで全身の鍛錬に」専門家が分析、“ライザップCMタレント”なぜリバウンドしやすい?純烈・友井がDV引退!「実は暴力癖がある男性」の共通点