森永卓郎「年金削減時代に備え、月13万円生活に切り替えろ」
「今年こそは老後資金を貯める!」そんなあなたは、去年も同じことを言っていませんでしたか?同じ轍を踏まないために、お金の賢人に秘訣を聞きました。
【目標は夫婦で月13万円生活!老後に備え生活のダウンサイジングを!】経済アナリスト・森永卓郎/目標貯蓄額:生活費の3年分を目指す!「貯蓄目標は3年分の生活費です。
年間100万円で生活できる夫婦の場合、300万円あれば、日々の不安を抱かずに生活できます」そう語るのは、経済アナリストの森永卓郎さん(61)。
これだけの貯蓄を成功させるには、生活のダウンサイジングが必須。
老後のためにもなる。
「日本人女性の約20%が100歳まで生きる時代。
一生分の貯蓄は事実上無理といえます。
さらにこうした長寿社会となれば、将来的にもらえる年金総額は、今の60%ほどに減らされると考えています。
モデル世帯夫婦の現在の年金額は月約23万円なので、13万円、14万円といったところ。
貯蓄も大事ですが、少ない年金でも暮らせる術を身につける必要があるのです」(森永さん・以下同)だが、生活レベルを急に下げるのは難しい。
フットワークの軽い今から準備する必要がある。
「私がおすすめするのは“とかいなか”に住むことです。
… : 都心部から30~50キロメートルほどの、都会と田舎の中間地…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク山崎元が伝授「子どもから老人まで『お金の教養』を知ろう!」シンガポールのお金持ちに学ぶ「貯金&減量」を同時に成功させる秘訣眞子さま結婚へさらなる暗雲!女性宮家再検討が逆風の理由