卒業式・入学式を彩る! まわりに差がつく「キッズフォーマル服」の選び方
厳しい寒さが少しずつやわらいでくると、春が近づいているのを感じます。
子どもが卒園、入園、入学をむかえるママの中には感慨深い気持ちになってくる人もいるでしょう。
記念すべきハレの舞台は子どもにすてきな式服を着せてあげたいものですよね。
節目となる1日をかっこ良く、かわいいコーディネイトで過ごせたら親子にとっても良い思い出となるはずです。
でも、フォーマル服は普段あまり着せる機会がない人も多いですよね。
これから準備するにしても一体どんな基準で選べば良いのか、頭を抱えてしまうママもいるかもしれません。
今回はそんな疑問に応えるべく、子どもフォーマル服の最近の傾向と、選ぶポイントについて紹介していきましょう。
■キッズフォーマル服、最近の傾向は?そもそも、キッズフォーマル服のスタンダードな装いとはどのようなものなのでしょうか?男の子の場合、式服のスタンダードはシャツ、ネクタイ、ジャケット、パンツなどのスーツスタイルです。
ジャケットは紺、黒などが人気で、ネクタイの柄や色をアクセントにすることが多い印象です。
一方、女の子の場合はジャケットにスカート、ワンピースにボレロといったスタイルが人気。
紺やブラウン、ベージュをベースにしたカラーに加え、柄やデザインが豊富なので、お気に入りのコーディネイトを選ぶ楽しさがあるようです。
フォーマルウェアは大人の世界だと一定のルールが存在しますが、卒業・入学時の子どもの式服には決まりごとがありません。
そのため式服を選ぶときには「子どもに着せてあげたい」という気持ちを大事に、自由な発想で選ぶママやパパが増えてきているようです。
落ち着いた上品なフォーマルさを求めながらも「どこにいても自分の子どもがすぐに見つかる特徴が欲しい」とオリジナリティを求める声も多くなってきています。
■「長く着られる」キッズフォーマル服を選ぶポイントルールにとらわれず、オリジナリティのあるすてきな式服を選べるののはママやパパにとってもうれしいお話。
けれど同時に気になるのが「長く着られるかどうか」ということではないでしょうか。
フォーマル服は着る機会が少ないものですが、せっかく選んだお気に入りの1着はなるべく長持ちさせたい、さまざまなシーンで活用したいというママも少なくないですよね。
では「長く着られて、着回しのきく1着」を選ぶには、どのようなポイントをおさえれば良いのでしょうか?・男の子フォーマル服の場合男の子の場合、体がどんどん大きくなってくると「ウエストが締まらない…」なんて事態に陥ることも。
そんなときに活躍するのがアジャスター付きのパンツです。
アジャスターは「調整するもの」という意味で、サイズが多少異なる人でも広げたり、狭めたりすることでちょうど良いサイズ感にすることができます。
また式の途中などにネクタイがとれたり、ゆるんでしまったとき、近くにいってなおしてあげることができませんよね。
そこでネクタイはアタッチメントになっているものを選びます。
アタッチメントは「取り付けられるもの」という意味で、本来であれば首の後ろから巻きつけ、前面で結ばなければならないネクタイを、ワンタッチで取り付けることができるものです。
・女の子フォーマル服の場合女の子のフォーマル服はデザイン性にあふれ、色や柄も豊富です。
選択肢が無限にあるので選ぶのに時間もかかりますし、より目立つようにとついつい派手なもの、個性的なものを選びたくなってしまう人もいるかもしれません。
ただ、長く着回したいのであれば「上品」なデザインがおすすめです。
品があるデザインは、ほとんどのフォーマルシーンに適用できるからです。
また、女の子フォーマル服はボタンの色にも注目してみましょう。
ボタンの色がコーデのアクセントになっているものではなく、全体となじんだ落ち着いた色を選ぶことで、コーデに統一感が生まれます。
■埋もれないオリジナリティ!「エルアンノワール」素材や柄にこだわり、他にはないオリジナリティを追求しているのがキッズフォーマルウェアブランドの「エルアンノワール」です。
ベーシックかつエレガント、ヨーロピアンテイストのエルアンノワールは、子どもたちの一生に一度の思い出に心に残る華を添えてくれます。
エルアンノワールの男の子スーツは卒園・入学にふさわしいスタイリッシュなデザインが多く、ここ数年流行だというネイビーが多くとりいれられています。
ネイビーは大人でもフォーマルの王道カラーとして親しまれていますよね。
ネイビーカラーのスーツは普段とはまったく違う、パリッとしたわが子の雰囲気を楽しむことができるでしょう。
一方、女の子スーツはフェミニンな印象の高いボレロとジャンパースカートの2点セットが大人気となっています。
キュッとコンパクトにまとめられた上半身からふわっと広がるAラインシルエットはとてもキレイで、何度も「かわいい!」と褒めてあげたくなってしまいそう。
色合いもやわらかなものが多いので、女の子ならではの可憐さ、かわいらしさが十分に感じられます。
日常にはない、式服の華やかさを楽しみましょう。
これまでを振り返り、子どもたちの成長っぷりに感動してしまう卒園・入学式をすてきなフォーマル服とともにむかえられると良いですね。
思い出に残る1着をELLEENNOIR(エルアンノワール)で探してみる協力:伊藤忠商事関連リンク論理的思考力がぐんぐん伸びる! 英語プレゼンに学ぶ「論理展開」7つのポイント街の”?”をさぐる!子ども向け直感型街探検番組「マチスコープ」放送!WEラブ赤ちゃんプロジェクト×子育て応援フェア「泣いてもいいよ!HappyHalloweenFair」10/13開催!赤ちゃんの乾燥肌を改善したい!スキンケアのポイントは?【医師監修】孫パワー恐るべし!怒るばかりだった実父が甘〜いおじいちゃんに大変身【ヲタママだっていーじゃない!第31話】