エキサイト

「発がん性」除草剤成分が大手3社の小麦粉に、欧州では規制も

毒性の強さで有名な農薬ラウンドアップの主成分グリホサート。

今回検出された小麦製品は、幅広い食材に使われるもの。

たとえ微量でも心配せざるをえない。

なぜ検出されるに至ったのか――。

「私たちは、日々、パンやうどん、パスタ、お菓子などを食べています。

さまざまな食材の原料に使われているそのような小麦製品から除草剤グリホサートの成分が、微量ながら検出されました。

厚労省が定めている残留基準値以下なので違法ではありませんが、毎日のように口にするものなので、安全とは言い切れません」そう言って、測定結果を示すのは、「日本消費者連盟」の纐纈美千世さんと、「食と農から生物多様性を考える市民ネットワーク」の小野南海子さん。

彼女たちがスーパーで販売されている、大手製粉会社の「日清フーズ」「日本製粉」「昭和産業」3社の小麦製品を調査したところ、12商品中5つから除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートが検出された。

WHO(世界保健機関)の専門組織、国際がん研究機関は、グリホサートの発がん性を認めている。

アメリカで食の安全を訴えている「デトックス・プロジェクト」の調べでは、小麦を使用したさまざまなスナック菓子からもグリホサートが検出された。

… : 加熱しても分解されにくいことがわかる。

「昨年は、グリホ…>>1234>>関連リンク100円ショップでも売っている人気除草剤にがん発症リスク野菜炒めで発がん物質が発生!?食卓に潜む危険を回避するコツ泥水に野菜漬ける作業員も…危険すぎる米国・中国食品の実態

続きを見る