エキサイト

好物をいつ食べる?おかずの食べかたでわかる子どもの性格

「どんなものを食べているかいってみたまえ。

君がどんな人間であるかを言いあててみせよう」というのは、フランスの美食家ブリア=サヴァランの名言。

なるほど、人は食べ物で作られるというのはひとつの真理です。

何を食べるかというのも大事ですが、どう食べるかもけっこう重要だと思いませんか。

というわけで、おかずの食べかたと子どもの性格の関係について考察しました。

食べかた性格占い目次・食べかた性格占い・食事は楽しくおいしく♪食べかたにもその人の性格や個性が表れます。

大人同士でも一緒に食事をして親しくなったり、逆に食事のマナーがどうしてもイヤでお別れしたなんていう例もありますよね。

毎日の食事、つい「あれも食べなさい」「残しちゃダメ」「さっさと食べて」とガミガミ言いがちですが、時には子どもの食べかたをじっと観察してみましょう。

普段は気付かない性格や個性が見えてくるかもしれません。

好きなものを最初に食べる子目の前に好物があればまずはパクッと飛びつく、という子は、普段からフットワークが軽くチャンスに強いタイプ。

楽しいことが大好きで、行動力がありますが、深く考えるより先に身体が動いてあとで泣きを見ることもあるかもしれませんが、すぐに立ち直って次の興味に向かって突っ走るバイタリティがある子です。

言葉よりも行動重視で、失敗体験から学ぶのが上手なのも特徴です。

好きなものを最後に食べる子お楽しみは一番最後に♪と好物を最後までとっておく子は、夏休みの宿題は7月中に済ませるような真面目で優等生タイプのようです。

実際はできていなくても、心の中に「計画的に着々と物ごとをこなしたい」という気持ちがあるのではないでしょうか。

がんばりやさんですが、要領がイマイチで損をしてしまうことも。

親が「がんばってるね」と認めてあげることで力を発揮します。

好きなものを間にはさんで食べる子こっちを食べてはあっち、あっちを食べたらこっちと、間に好物を挟みこみながら、バランスよく食べていく子は、気配り上手。

食事中も「おいしいね」なんて嬉しい言葉をいってくれる気遣いもあるのではないでしょうか。

周りからどう見られているか、自分はどう振る舞うべきか、子どもなりに考えているので気疲れしやすい傾向があります。

たまには思いっきり甘えさせてストレスを発散させるのもいいですよ。

一皿ずつ順番に平らげていく子一皿ずつ、あるいは一品ずつ、着実にていねいに食べていく子、いますよね。

一皿終えるごとに達成感を味わうことで、コツコツと自己評価を高めています。

… : 誰も見ていないところで、たんたんと努力をして、いつの間にか…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクドコにあるの?手抜きと時短の境界線子育てに自信がない……?自信なんて、なくていいんだよ。

続きを見る