美人とおブスの分かれ道!ステキ女子になるためのポーチの中身とは?
目次・TPOや季節に合わせたポーチの中身☆・コスメと一緒に併せて持ち歩きたいアイテムを紹介☆・ポーチの中身は定期的にお手入れしましょう☆TPOや季節に合わせたポーチの中身☆J.Shunsuke/shutterstock.comポーチに手持ちのコスメアイテムを丸ごと入れて持ち歩いていませんか?まずは、TPOに合わせて外出先で持ち歩くアイテムを厳選しましょう!オフの日はポーチの中身を減らし、オンの日は細かくメイクが直せるようなアイテムとして、コンシーラーやハイライト等を入れましょう!また、紫外線の強い夏には日焼け止めを常備したり、乾燥しやすい冬は保湿成分のあるクリームを入れたりするなど、季節に応じてポーチの中のアイテムを追加しましょう。
ポーチに入れたいマストアイテム☆kitzcorner/shutterstock.comポーチの中身はTPOに応じて入れ替えますが、リップ、チーク、アイシャドウ、ファンデーションは常に入れておきたいですね☆中でも、涙袋用のパステルカラーのアイシャドウやブラウンのアイシャドウは、ハイライトやチークなどの色んな部分に代用できるので持っているだけで便利ですよ♪また荷物は最小限にしたい人は、クレヨンタイプや指で塗るクリームタイプのアイメイクやチーク&リップの兼用アイテムなどがおすすめです◎コスメと一緒に併せて持ち歩きたいアイテムを紹介☆rapink@r.a.pinkコスメと併せてポーチに入れて持ち歩きたいアイテムとして、あぶらとり紙、ミスト化粧水、パウダーファンデがあると、メイク直しをする際に役立ちますよ♪ミスト化粧水を持ち歩くことが重たいと感じる方は、詰め替え用の小さなスプレーボトルに化粧水を入れて持ち歩くとコンパクトに収まり持ち運びに便利です◎また、ニベアクリームやヴァセリンなどのクリームは、乾燥が気になる箇所に塗れる他、クリームを綿棒につけ崩れたアイメイクのお直しとしても使えるので常備しておきたいアイテムです☆ポーチの中身は定期的にお手入れしましょう☆JunjiraLimcharoen/shutterstock.comここまでは、持ち歩くポーチの中身について紹介してきました。
… : 続いては、美しくなるために不適切なポーチの中身について紹介…>>12>>関連リンク120万部突破の『体幹リセットダイエット』第2弾は部分やせメソッド「ざんねんな40代女性って、こんな人」男性たちの意見が辛辣だけど的を射ていた…コントラストが大切!お肌を色白に見せたい方におすすめの厳選ヘアカラー♡トレンドメイクのマストアイテム『rmsbeauty』のルミナイザー新色発売!ヴィセアヴァンの19年春夏コスメ、“予想を超える”きらめき、光沢、透明感の新リキッドアイカラー