おしゃべりする腸と脳。メンタルや健康を変える10か条
目次・おしゃべりする腸と脳・腸の環境が変化すると、行動も変わる!・胃腸に影響を与える子ども時代のトラウマ・腸内環境を改善して、幸せで健康に暮らすための10か条健康のために腸内の微生物の環境を整える、いわゆる「腸活」の重要性を頻繁に耳にするようになりました。
ぐっすり眠った翌朝に訪れる、すっきりしたお通じの心地よさは、健康であることの喜びを問答無用で実感させてくれます。
でも、漠然と「ヨーグルトや発酵食品が大切」と意識してはいるけれど、お腹の中で何が起こっているのかについては、あまりよく知らないのではないでしょうか?『腸と脳体内の会話はいかにあなたの気分や選択や健康を左右するか』は、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の教授で胃腸病を専門に、腸と脳のつながりについて長年研究している著者エムラン・メイヤー氏による、腸という見えない場所で起きている謎を解明する一冊です。
おしゃべりする腸と脳数年前ならSFのごとく聞こえただろうが、最新の科学は、腸と腸内微生物と脳が、共通の生物言語を用いて対話していることを明らかにしつつある。
(28ページより引用)脳と腸とマイクロバイオータ(腸内微生物)は、脳の延髄から出て腹部に至る迷走神経を通じてさかんにコミュニケーションをしています。
日本にも感情をあらわす「腹が立つ」、「肝が冷える」といった表現がありますが、英語にも似たような表現があり、お腹と感情が密接に結びついているのは同じようです。
… : たとえばストレスを受けると、心拍は高まり、首や肩に筋肉は緊…>>12345>>関連リンク熱中症を発症しやすいタイプは?危険なサインと対処法トリンプから2018秋冬コレクションが登場!貧血かもしれないチェックポイントと、7つの対策法医師が伝授「流水で雑菌は9割落ちる! におわない洗い方」デスクで1分!痛気持ちよくて癖になる肩こりエクササイズ