気にする?気にしない?子供服の英語ロゴ【こしいみほの愉快な子育て第6話】
前世で何かやらかしたのか、知らぬうちに魔女と遭遇していたのか…。
私は「ロゴを日本語訳してしまう呪い」にかっかっているようなのです。
■息子のズボンに英語ロゴ発見!!巷にはたくさんの英語のロゴ入り商品があふれています。
おしゃれですもんね。
かわいい雑貨や道行く人の服を見ては「CalmSunday(穏やかな日曜日)…いいね~」「TakeMeToTheSEA(海に連れてって)…夏ですなぁ」などと翻訳してしまいます。
※間違っていたらごめんなさい呪いにかかっているでしょう。
身につけているもののロゴ=その持ち主の主張とは限らないということは承知しているのです。
「KeeponDancing」のTシャツを着ている人が踊り続けているわけではないし、例えば「APA-APAUNIVERSITY」(もちろん架空)のロゴ入りトレーナーを着ている人がアパアパ大学出身者というわけではありません。
当然、かわいい女の子が「TouchMe!」と書かれた服を着ているからといって実際に触っていいわけがない。
でも気にしちゃう、日本語での意味。
… : ロゴ入り服をヘビロテ中!呪いは解けた!?>>12>>コミックエッセイ:こしいみほの愉快な子育て第1話から読む陣痛の痛みは「ガチコーン」!?出産を迎える方へ伝えたいこと第2話なんでだろ~?手作りの赤ちゃん用小物がビミョーな出来だった件第3話マタニティハイで大暴走! 授乳ケープを手作りするも、産後に後悔したこととは…!?第4話休日診療で思わぬ洗礼!徹底した感染症対策を行うもまさかの結末が…第5話クリスマスは苦手…“舶来モノ”になじめない母の葛藤と子どもの意外な反応第6話気にする?気にしない?子供服の英語ロゴこのコミックエッセイの目を見るこの記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク胸がチクリとするけど必要…子どもの「しつけ・叱ること」について思うこと【ふるえるとりの育児日記第2話】BABY目線で紡がれる!?『ホタルノヒカリBABY第1話』3年間の不妊治療「初めて見た心拍、初めての母子手帳」【こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~第45話】警察官、母親、二足のわらじを履きこなす!『ママポリス第1話』人見知りで怖がりの次男…水泳の習い事できるかな?【ぽんぽん家の2歳差育児第14話】