キッズマナー講師が教える「行儀が良い子は身についている、お出かけのマナー」5つ
source:https://pixta.jp/年始は、子連れでお出かけすることが多くなると思います。
そこで気になるのが、子どものマナー。
電車やバスに乗れば、嫌でも他人の目が気になります。
そこで今回は、佐藤理香さんが、子どもたちにマナーを教えているキッズマナーインストラクターの大塚けいこ先生に知っておきたい「お出かけのマナー」について伺ってきましたのでご紹介します。
行儀が良い子は身についているお出かけのマナー5つphotoby子育て研究所出典:ItMama(イットママ)大塚先生によると、行儀が良い子は共通して身についているマナーがあるそうです。
お出かけでは、次の5つのマナーが重要とのこと。
さっそくみてみましょう。
(1)親と一緒に手をつないで歩ける手をすぐに振りほどいて走って行ってしまうことなく、親と平行して歩けることがポイントです。
特に人通りや車両が多く通る道路では、通行の妨げにもなりかねません。
これができれば、事故の心配も減りママも安心ですね。
(2)信号機の見方や道路での歩き方を知るsource:http://www.shutterstock.com/“歩き方”も大切なようです。
例えば、信号機が黄色のときはどうすればいいか、青がチカチカ点灯しているときはどうすればいいかを理解しておくことが必要です。
まだ小さい子の場合は、普段から散歩などで徐々に教えていくとよいとのこと。
先生によると、道路では家族で膨らんで歩かないように、前を見て歩けるようになることも忘れないでほしいということでした。
(3)電車やバスに乗車中、静かに過ごせるsource:http://www.shutterstock.com/多くのママが悩ましく感じるところですよね。
大きな声で話したり、靴のままシートに立ったりしないことはご存じのとおり。
子どもを静かにさせようとして食べ物を与える際も注意が必要です。
飴くらいはいいものの、バリバリと音が出るようなスナック菓子や、匂いの強い食べ物はNGとのこと。
普段から「今すぐ○○食べたい!」と駄々をこねないようにするためにも、親が「目的地に着いたらね」と事前に話し、子どもに見通しをもたせる訓練をしておくとよいようです。
(4)目に入るものすべて触ったりしない新年のあいさつで親せき宅にお邪魔したり、初売りに出かけたりと何かと外出が多くなります。
… : 同時に子どもにとっては、目新しいもの、興味をひくものがたく…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク年始のご挨拶・結婚式に!可愛いフォーマルベビー服10選【女の子編】【赤ちゃんとのお出かけ】冬のベビーカー用「フットマフ」おすすめ10選年始のご挨拶時に着させたい!可愛いフォーマルベビー服・用品10選【男の子編】年末の大掃除に!プロ直伝「玄関が驚くほどスッキリする収納術」【男の子ママ♡】クラシカル派?大胆派?「親子パーティーファッションコーデ」#02