なぜ拍手は右手ずらす?意外と知らない“初詣でうんちく”
神社仏閣へ出かけ「今年1年がよい年になりますように」と祈る初詣では、日本人にとって欠かせない新年の習慣。
「初詣では、日ごろお世話になっている神様、仏様に今年も無事に新年を迎えられたことを感謝するのが目的。
神社でも寺院でも、ふだんからお参りに行く場所であることが重要でしょう。
全国的には神社への初詣でが多いですが、関東では寺院へ行く人も多いといわれています」こう話すのは、寺と神社の旅研究家の吉田さらささん。
初詣でに出かけて伝統的な“お作法”や“うんちく”を味わうのも参拝の醍醐味だ。
そんな初詣での“お作法”や“うんちく”を紹介。
■鐘をつくのはお参り前?それとも後?そもそも一般の参拝客がついてもいいの?鐘を帰りにつくと死者を送る鐘という意味になるので、お参り前につくべきという説がある。
「確かにそれが一般的な考え方ですが、お寺によっても考え方が違うようです。
そもそも鐘は必ずつかなければいけないものではありませんし、最近は近所からの苦情もあって、一般の参拝者には遠慮願う寺院も多いのが実情です」(吉田さん・以下同)■柏手を打つときに右手を下にずらすのはなぜ?柏手は、右手を少し下にずらして打ち、最後に戻して合掌するのが作法。
… : 一説には、ずらした指先を合わせるという動作で神様と人が一体…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク下町ロケット正月版は成功するのか?異例決定にあった裏事情年収220万円が資産5億円に…京都に伝わる金運UPのおまじない眞子さま 21歳のときに綴っていた「生まれて初めての経験」