エキサイト

【すくすくまとめ】冬の感染症どう予防する?かかったらどうする?

冬は気温が低く、空気が乾燥しているため、子どもの免疫力や体力が落ちやすくなる季節。

さらに、空気が乾燥するとウイルスや病原体が広がりやすくなり、子どもが感染症にかかりやすくなります。

今回は育児情報番組「すくすく子育て」のでご紹介した、冬の感染症の予防法、かかったときの対策をまとめました。

専門家:草川功(聖路加国際病院小児科医長/小児科医)日沼千尋(東京女子医科大学看護学部長/小児看護学)堀成美(国立国際医療研究センター/看護師)★感染症どう予防する?▼感染の経路は大きく3つ!<飛沫(ひまつ)感染>感染している人が「せき」「くしゃみ」「会話」などをするときに、どうしても唾液などが飛び、そこから感染します。

インフルエンザ、RSウイルス感染症、マイコプラズマ感染症など<空気感染>空気中の病原体を吸い込むことで感染します。

これらは、主にワクチンで予防します。

はしか、水ぼうそうなど<接触感染>病原体が付いたおもちゃをなめたり、おもちゃを触った手から口・目・鼻に入ったり、病原体に直接触ることで感染します。

ノロウイルス、ロタウイルスなどの感染性胃腸炎、RSウイルス感染症など飛沫感染と接触感染は、手から体に入り感染することがほとんどです。

(草川さん)▼予防に効果的なのは「手洗い」除菌グッズは大きな効果を期待しないようにしましょう。

「手洗い」は効果が期待できて、すぐに実践できる予防法です。

病原体は、触れた手から口や鼻を通して体に入ってくることが多いので、手洗いの効果が大きいのです。

石けんを使って手を洗うことが理想ですが、石けんがない場合は水だけでも洗いましょう。

洗った後に手で髪を触れたり、手を服で拭いたりすせずにきれいなハンカチやペーパータオルなどを使いましょう。

(堀さん)▼うがいができない子どもには「水分補給」を小さい子はうがいができなくても、無理に教える必要はありません。

口の中が乾燥してしまうと清潔が保てなくなるので、水分を補うだけでも意味があります。

空気が乾燥しているときは、適度に水分をとるようにしましょう。

(草川さん)▼予防接種は家族みんなで!予防接種により発症を完全に予防することは難しいといわれていますが、感染しても症状が軽くなります。

インフルエンザの予防接種は、生後6か月から受けることができますが、子どもが小さく外出が少ない場合も、きょうだいや親などの家族が予防接種をして病原体を家に持ち込まないようにしましょう。

… : (草川さん)▼外出は感染リスクを下げることを考える外出…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンクノロ・ロタ…胃腸系の病気(嘔吐・下痢)に備えよう!ホームケアのために知っておきたいこと簡単!おいしいかぜ予防レシピ(4)体の調子を整える朝ごはん赤ちゃんの急な発熱に備えよう!慌てず対応するための心構えと予備知識冬の感染症ホームケア冬にかかりやすい病気(4)のどの病気

続きを見る