エキサイト

ヘルパンギーナは夏風邪の一種!安静期間は?保育園はいつから?【小児科医監修】

目次・ヘルパンギーナとはどんな病気?・ヘルパンギーナの症状・ヘルパンギーナに感染する時期・ヘルパンギーナの潜伏時期・脱水症状にならないように水分補給を・感染しても保育園に登園できる?ヘルパンギーナは、突然の発熱とのどの痛みから始まるウイルスが原因の咽頭炎。

予防接種はなく治療は対処療法のみです。

のどの奥にできた水疱がつぶれると痛くて不機嫌になり、唾液を飲み込むこともできなくなります。

辛い時期は2~3日。

その間は家で安静にしておきましょう。

症状がおさまり、元気になれば保育園に登園できます。

ヘルパンギーナとはどんな病気?ヘルパンギーナとは、主にエンテロウイルス属のコクサッキーA群が原因で、突然の発熱と口腔内に水疱性の発疹があらわれる急性のウイルス性咽頭炎です。

コクサッキーB群やエコーウイルスで発症することもあるため、異なる型のウイルスで何度もかかることがあります。

1~2歳からかかり始め、患者は5歳以下が全体の90%以上を占めています。

ヘルパンギーナの症状*38~39度の高熱が出る*のどが痛く、飲んだり食べたりするのをいやがる*口やのどの奥にブツブツがあるヘルパンギーナにかかると、38~39度の高熱が出るとともに、のどの奥が奥がはれて痛みを伴う水疱が十数個あらわれます。

水疱は直径2㎜程度から、大きいものだと5㎜ほど。

水疱がつぶれて潰瘍になると唾液を飲み込むのも辛く、不機嫌になったり、食欲がなくなったりします。

また、あまり食べられないことが原因で脱水症状が起こることがあります。

よだれがたくさん出る、吐く、といった症状が出ることも。

口の奥のほうに水疱ができること、突然高熱が出ることが、手足口病とは異なる点です。

[QuotationContentlink_style=quotation_content_card,caption=,urls=https://millymilly.jp/column/38747]熱が上がり始めるときは、熱性けいれんを伴うことがあります。

まれに無菌性髄膜炎や急性心筋炎などの合併症を起こすことも。

頭を痛がったり、嘔吐したり、見るからに様子がおかしい場合は、すぐに受診しましょう。

のどの奥、左右に赤くなっている発疹が特徴的。

[QuotationContentlink_style=quotation_content_card,caption=,urls=https://millymilly.jp/column/38747][ページ区切り]ヘルパンギーナに感染する時期ヘルパンギーナの原因ウイルスであるエンテロウイルスは、気温が15度以上になると活発になります。

… : ヘルパンギーナが毎年5月ごろから流行し始め、7月にピークを…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク手足口病の潜伏期間は?大人も感染するの?外出はいつから?【小児科医監修】インスタ映えサニーマットのおすすめ人気商品!手作りだと安い?赤ちゃんの便秘に「砂糖水が効く」というのは本当?【小児科医監修】子供の便秘、どうやって解消したらいい?【小児科医監修】赤ちゃんの安全確保!子供の転落防止におすすめのベッドガード7選

続きを見る