バブル崩壊後セットも現実的に、フジ局員明かすドラマ制作裏側
時代の空気や、女性の生き方を映し出し、数々の話題を生んできたテレビドラマ。
懐かしの名作と共に“平成の30年間”をプレーバック!フジテレビ美術制作局がドラマ制作の裏側を明かしてくれた。
【平成前期】バブル崩壊後はセットも“現実的”路線へ――「トレンディドラマ全盛時と違って、『東京ラブストーリー』、『101回目のプロポーズ』(’91年)あたりからは“本当に独身者が住んでいそうな現実感のあるセット”に変わりました。
『あすなろ白書』(’93年)では大学のシーンで初めて屋外に景観を作るオープンセットを導入。
『ビーチボーイズ』(’97年)の海の家などは適所がなく、一から建屋を作りましたね。
人気だった『ロングバケーション』(’96年)以降は、都内でのロケはなかなか困難に。
’07年に完成した湾岸スタジオでの撮影や地方ロケが増えました」(フジテレビ美術制作局・以下同)【平成中期】リアルタイムな視聴者の声にできる限りの反応を「平成以降、ドラマはワンクール(3カ月)単位が基本。
『北の国から』のように半年も続く作品も昔は普通でしたが、今や何クールもやったら、設定や路線を変更できず、世の中の変化についていけなくなるリスクがあります。
… : 『コード・ブルー』のようにシリーズ化することはありますが、…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンクフジテレビ局内ですっかり逆転したドラマ班と映画班の力関係2代目ひょうきんアナ寺田理恵子が語る「フジテレビのあのころと今」チャレンジ精神&攻めの姿勢…フジテレビが私たちを夢中にさせたころ