エキサイト

脱・肩こり!デスクでできるけんこう骨の「ツボ押しストレッチ」【鍼灸師が教える】

デスクワークやスマホの操作をしていると、肩や首ががちがちになってつらいことがよくあります。

ですが、たいていはそのまま仕事を続けては激しくなるコリを放置しています。

鍼灸師で理学療法士、またプロトレーナーでもある仲川豊基さんは、「デスクワークで肩や首がこるのは必然のことで、放置すると頭痛やイライラも起こります。

違和感を覚えたらすぐに、また、できるだけ痛みを感じる前に、その場でツボの刺激やストレッチを行ってコリをほぐす習慣を身につけましょう」と話します。

詳しく聞いてみました。

ツボを刺激しながら肩やけんこう骨をまわす、首を伸ばすはじめに仲川さんは、肩のコリをほぐすツボ押しストレッチについて、こう説明をします。

「デスクワーク中には上半身がいつしか前のめりになり、長時間その姿勢が続くでしょう。

すると猫背になって首から肩にかけての血流が悪くなり、肩こりの原因となります。

それらを改善するツボを次に紹介しますので、刺激をしながら、同時にデスクで行えるストレッチを試みてください。

肩とけんこう骨の周囲の筋肉の緊張を緩和して血流を促します」ではさっそく、その方法をレクチャーしてもらいましょう。

… : 「ツボの位置は個人差があります。

紹介する位置を目安に、鈍痛…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク靴下を履いて寝るのはNG! 臨床内科専門医に聞く、冷え対策のウソホントラーメンを食べると鼻水が出るのはなぜ?食事中に抑える方法【耳鼻咽喉科専門医が教える】ウォーキングはいつする?脂肪が燃焼しやすい時間帯【糖尿病専門医が教える】脱・肩こり!デスクでできるけんこう骨の「ツボ押しストレッチ」【鍼灸師が教える】「今日もできなかった…」は自己肯定感を下げるだけ 無理なく「習慣」を作るコツ

続きを見る